
コメント

れもん
それはショックですね😢
金融機関に勤めてますが契約者に権限あるので認知症とかで取引させないでくださいなどの申し出がない限りは基本的に家族には連絡しないです😓💦
保険会社のお客様窓口に電話でいいと思いますがそれは夫婦間で話し合ってくださいとなると思います、、、

YーRーS
契約者が旦那さんであればわざわざ奥さんに説明しないですね。
仮に保険会社にお話しても契約者でなければどうもこうもならないので平謝りされるだけだと思います😣
ただ離婚予定=解約というのはいかがなものかと思います。
担当者には文句言いたいですね💢
-
にこ☺︎
ほんとショックですよ。
バカ旦那すぎて腹たちます😭
担当の名前も教えてくれなくて。。- 7月19日
-
YーRーS
保険会社から担当は教えてくれると思いますよ!
- 7月19日
-
にこ☺︎
そうなんですか😧?
- 7月19日
-
YーRーS
一応元契約者の家族ですし、再度保険の相談が~って言えば対応してくれます。ネット契約の保険でなければですが。
- 7月19日
-
にこ☺︎
電話してみます😭
- 7月19日

テレホン
それは酷すぎますね!離婚されるんですか?お金が必要だったんですか?契約者さんが旦那さんなら電話こないですよね。。困りましたねー。
-
にこ☺︎
ひどいですよね。
別居してて婚姻費用請求の調停したら離婚調停申し込むと言われましたw
ほんと困りましたよ💦
半年は入れないので。それにわたし病気してたから確実にわたしがかけれるかは分からなくて😔- 7月19日
-
テレホン
困りましたねー。お子さんまだ小さいのに💦子供に渡す気がないって事ですかね。
- 7月19日
-
にこ☺︎
お金は一切渡したくないみたいです!ほんと最低な父親ですよ😔
- 7月19日
-
テレホン
最低ですね💦
- 7月19日

退会ユーザー
販売経験ありますが、ご主人が嘘ついてる気がします😅💦お客さんに今度離婚すると言われたからといって、『保険解約した方がいいですよ❕』なんて普通言わないですよ😅💦💦
できれば契約継続してもらいたいですし、何よりお客さんが決めることですから、こちらから誘導するようなことはできないです。多分、旦那さんが解約を決めたて行ったんじゃないですかね😖
あと。原則家族の人には連絡しません(頼まれても基本できません)し、離婚されるとなれば尚更連絡はしないと思います💦

わんわん🐶
最低ですね。
離婚=解約じゃなくて学資なら契約者を変更する事も出来るんじゃないですか?
新しく契約者になる人の告知とかまた必要にはなってきますが..。
子供の為の保険だから離婚後も続ける事だって出来るはずだし。
その担当者の対応酷いですね
にこ☺︎
そうですよね。。
昨日保険屋さんに相談したところ一応話はすると思いますけどね〜と言われたので(´・ω・`)