
コメント

ママ
仕事の代わりはいくらでもいますが
娘さんのお母さんはTOMOさんしかいません。
正しい判断だったと思いますよ

うい
母親なんですから娘さん優先は当たり前です!
会社には申し訳ないですが、まだ小さいお子さんがみえるので他の方も理解してくれてると思います。後、言い方悪いですが、旦那さんも会社よりまず自分の娘を心配すべきでは?と思ってしまいました💦TOMOさんは間違っていませんよ、泣きたい時は泣きましょう。我慢してたり溜めてたら娘さんまで不安になってしまいます。安心が安全な家庭です。
-
TOMO
返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね😢
会社の理解も得て準社員になったんだよって何回も言ってるのに…何回も聞いてきて……(´;ω;`)
夜中咳してるから医者に行ってこいって旦那が言ったのにいざ保育園から呼び出されて医者にいくってなるといつもこうなるんですよ……😢、、
泣きたいと思います(´;ω;`)- 7月19日
-
うい
まだ、お子さん自分の意思を口に出せないからどこか痛くても辛くても泣くしか出来ないですもんね😭お医者さんに行って辛い所をみてもらって早く治してあげたいですよね😢私ならうるさい!何回も同じ事言わせないでとか父親なら娘の心配して!とか言っちゃいそうです😣
- 7月19日
-
TOMO
そうなんですよ(´;ω;`)
なかなか言えなくて……強くならなきゃいけないんですけどね(´;ω;`)- 7月19日
TOMO
返信ありがとうございます(_ _)m
そうですよね😢
間違ってないですよね(´;ω;`)