
主婦歴長いけど食欲低下。甘いものは欲しいが、栄養不足か心配。昨日の食事内容は少なめ。胎児のためにもしっかり食べた方が良いでしょう。
お腹は空くんですけど、何年も主婦やってると自分で作ったご飯も食べたくない。お腹が空いてても食べたい欲があまりない。だけどアイスとかクッキーとかのお菓子類(甘いもの)は食べたい。
1日トータルしてあまり食べない日が多いのですが、胎児の為にもしっかりとした食事を食べた方がいいですよね…。
ちなみに昨日は
朝
ジャイアントコーン
おにぎり1口
からあげくん3つ
昼
大きめのシュークリーム
サンドウィッチ2口
夜
炊き込みご飯 茶碗1杯
肉豆腐
野菜コロッケひとつ
- とうふ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

めぐ
悪阻がないのであれば、もう少しバランス良いお食事の方が良いかな、と。糖尿病も怖いですしね…。母子ともにリスクがあるので💦

ふたば
すっごく気持ちわかります!!
家族のご飯はきっちり作りますし、あれこれ栄養バランスも考えるのですが…自分のこととなると、なんというか…かなり手抜きになりがちです😂
昨日の夕飯は自分は納豆かけご飯でした。💦
葉酸とDHA、鉄分は摂ったほうがいいようなので、
わたしは子供のフォローアップミルクと、鉄分サプリ飲んで良しとしていました😅
あと、刺身が好きなので、週一か二だけ、スーパーで特売の刺身(マグロ以外)を自分のご褒美がてら食べてDHA摂取の名目で食べていましたね🐟
あまり気にしなくていいと思います!
上のお子さんいると尚更気も疲れますしね💦
-
とうふ
家族の分は頑張れるけどやっぱり自分のってなると手抜きになりがちですよね…。
納豆は好きなので、ネギとか刻んで入れて食べたりしてます(笑)後は息子が残した残飯処理とかしてると自分の分を別で作るのも面倒くさくて…(苦笑)- 7月19日
-
ふたば
すごくわかりますー…面倒ですよね……🤑
誰か作ってくれないかなーっていつも思ってます💦- 7月19日

退会ユーザー
自分のために作る気にはならないので気持ちわかります😅
なぜかコンビニのが美味しく見えて、つい買っちゃうんですよね💦安定期に入ったら気持ちを入れ替えようと思ってます😂

m
もう少し野菜を意識して食べた方がいいかもですね😣
野菜の摂取量全然なくないですか?😣
私も自分で作るご飯はもう飽きてしまい嫌ですけど赤ちゃんのために野菜系は頑張ってとるようにしてます😊😊
とうふ
悪阻はないのですが…あまり食べたいもの、食欲がなくて食べられそうなものってなってしまってます💦💦