※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
ココロ・悩み

友人が妊娠し、以前の支援に続き育児相談が増え、負担を感じています。依存的な友人との距離をどう取ればいいか相談です。

友人が妊娠しました。
彼女は以前、私が産後の時、1年間毎日病みメールを送ってきました。
私は育児の合間、鬱の彼女のため悩みに返答していました。
そして、妊娠して次は妊娠初期のメールと育児相談を毎日され始め、流石に負担になるので素っ気なく返しています。
依存がちな友人から上手く距離を取るにはどういう感じで対応したらいいでしょうか?
ちなみに鬱状態の時はこちらが忙しいのを伝えると、こっちもいっぱいいっぱいなんだよ!って逆ギレされました💧

コメント

はじめてのママリ

徐々にフェードアウトしていいと思います!

  • にゃん

    にゃん

    徐々にが上手く行くといいんですが、こちらのタイミングお構い無しで😥
    怖いんですよね💦

    • 7月19日
deleted user

無視するのがいいかと思いますよ。
にゃんさんが病んでしまいます💦

  • にゃん

    にゃん

    産後実際病んでしまいました💧友人のゴミ箱みたいな感じで悩みを一方的に話されキツかったです💦
    そういう悩みは旦那様にでも聞いてもらって欲しいです😔

    • 7月19日
deleted user

もうこれ以上 仲良くしたくないなら
無視して ブロックします ☺️
自己中ですね、その方 ( 笑 )
自分がその立場になったら
疎遠になります 🤣

  • にゃん

    にゃん

    ホントブロックしたいんです‼️
    病んでて怖いんですよ😥
    矛先というか逆恨みされたら厄介なタイプで💦
    昔はこんな人じゃなかったのに😢

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    気にせずブロックするしか
    ないです 、、🤣
    これから関わる方が余計に
    厄介な気します 💦

    • 7月19日
  • にゃん

    にゃん

    気にしたらダメですよね😅
    先のこと考えたら今のうちにですね!
    ありがとうございます✨

    • 7月19日
ままり

わたしだったら相手しません😨
連絡もマメに返したりしません💦

毎日毎日やってらんないですよね🤦‍♀️
にゃんさんのストレスが少しでも減る方向で考えましょ💕

  • にゃん

    にゃん

    相手してどんどんエネルギー持ってかれてます💧
    ストレスになる関係って何なんだ?ですよね😅

    • 7月19日
稲穂

私にも、鬱の友達がいました(>_<)
もう…本当、こっちが鬱になるわって感じでした。当時はまだ彼氏だった旦那にも「付き合い止めろ」と言われていました💦
元友達は、急に連絡をして来て「遊ぼう」と。遊ぶだけなら…と思って会うと5時間ずっと同じ話をされました。しかも妄想です、間違いなく。私が何を言っても「でも…」「どうせ私なんて…」と否定的なことばかり。うんざりでした。その後もメールで連絡が来ますが、私も私で忙しく、正直相手をしている余裕はありませんでした。
連絡を疎遠にし、ラインをブロックしたらフェイスブックのメッセンジャーでわざわざ連絡をしてきて、少し怖くなってフェイスブックも止めたら、今度はSMSで罵詈雑言の嵐!私も腹が立って言い返したら、子育てのことを言われて「こいつは終わってる」と思い、無視して今に至ります。
連絡が来ても音が鳴らないようするとか、無視するとか、ここまでしないとしんどくなりますよ💦

  • にゃん

    にゃん

    友人と同じタイプです‼️
    全てあちらの都合なんですよね😱
    相手したらダメな人と学んで逃げようと思います😣

    • 7月19日