※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
70
子育て・グッズ

離乳食の時間が難しいです。2回食にしようと思っていますが、保育園の時間と合わせるのが難しいです。同じような状況のママさんからアドバイスをいただきたいです。

離乳食についてです…。

今1回食でちょうど1ヶ月たつ頃なので、そろそろ2回食にしようと思っています。
保育園に通っているのですが、2回食になれば保育園でもあげますと言われていて、園ではご飯の時間が11時半頃です。
なので朝7時頃に離乳食をあげるのを心がけていましたが、起床が5時だったりするときは7時までもたないし6時…いや、早すぎる。と思いおっぱいあげて、時間がズレる…
6時に起床したときは、7時くらいにあげようとするも、起きてるのに頭がまだ冴えてない?のか、食べるのに集中してくれなくて、食べが悪くて…
休みの日に、試しに何度か9時~10時頃など試してみると、ちゃんとパクパク食べてくれます😞
けど保育園通っている以上、時間的にこれじゃだめだし…
と思いながら、今日も6時に起きたのですが私がいつも0時過ぎに寝て眠すぎた為、おっぱいあげてしまいました😢
本当甘えすぎだなぁと思います

離乳食の時間が難しすぎて💦
リズムはある程度できていますが、その日によって1時間くらいのズレはあるので、毎日毎日悩んでいます。、
今週の土日休みから2回食にしようと思っているのですが、同じように保育園通わせているママさん、アドバイスして頂けたら嬉しいです😭

コメント

うめこ

2回食、夕方だと帰宅が遅いですか?起きてすぐだとなかなか食べてくれないですよね〜😃

  • 70

    70

    それも考えていました!
    保育園へ迎えに行って帰宅するのは18時過ぎになります💦
    なのでそこから離乳食あげてすぐお風呂入って、って感じにするか、、
    けど夜だと新しい食材が食べられないのと、私の休みも土日なので休みに昼間新しい食材あげることもできずです…😭

    • 7月19日
りな

今月から慣らしで保育園通ってます✩︎⡱
ちなみに、うちの子は離乳食の進め方において、消化器、嚥下機能の発達が早いみたいなので、医師の許可もあり通常より早めのペースなことを前提にみてください!
そして栄養分はその日の摂取量に合わせて1日トータルで調節してます◡̈❁

2:00頃 母乳
6:00 起床 ミルク120+離乳食
7:00 歯磨き+一人遊び
7:30 〔復帰後はこの時間に預けます〕
8:00 30-45分程 朝寝
9:00 保育園到着
9:30 ミルク80
10:00 お散歩
10:45 麦茶 シャワーまたは体拭き
11:30 離乳食 + ミルク
12:00 着替え後 ゴロゴロ
13:00 お昼寝
14:00 お迎え、帰宅
15:00 果物系の離乳食 + ミルク100
17:00 夕寝
18:30 離乳食+ミルク
〔復帰後はこの時間に帰宅〕
19:30 お風呂
20:00 寝かしつけスタート + 母乳
20:40 就寝

  • 70

    70

    詳しくありがとうございます!!
    とても参考になります。
    6時起床で離乳食、ちゃんと食べてくれますか??
    7時離乳食はよく聞くのですが6時はあまり聞かなかったので、早すぎる?と思っていましたがそんなことないですね!
    6時に起床してテキパキしてるの尊敬します💦
    朝が弱すぎて全然おっぱいあげちゃっていて反省しました😭
    明日から起床してすぐ離乳食、親子共々頑張ってみます😞

    • 7月19日
  • りな

    りな

    ですが仕事の都合上保育園行くなら、7時過ぎには家を出なくちゃいけなくて、、それに合わせて5ヶ月頃からリズム作りしてました◡̈
    まず6時までに自分で起きてくれるので、朝はまず先にミルクをあげて食欲湧かせてます◡̈離乳食する前であれば160は余裕で飲む子なので、敢えて100-120くらいにして、物足りなくなったところで離乳食少量あげ、足りない部分を夕食に補ってます◡̈
    食べない時はミルクパン粥与えると、うちの子は好きなのでパクパク食べてくれます❁︎

    私も朝はかなり苦手です😭
    日曜日の仕事が休みの日は、6時の離乳食は与えずに布団で母乳与えてからそのまま2人で二度寝してます😂笑

    家庭のリズムに合わせて調節されたらいいかと思います✩︎

    • 7月19日
  • 70

    70

    仕方ないにしろすごいなーとおもいます😭
    私は仕事の都合上家を出るのが10時過ぎと遅めなので、余裕ありますがそれでも難しいです😢
    なるほど、先にミルクをあげるんですね!
    ちょっとだけあげて物足りなくするのは思い付きませんでした。
    ミルクパン粥とかも息子はもうちょっとしたら食べられるので、あげるの楽しみです😂

    苦手なのに毎日お疲れ様です😭!
    朝授乳して二人で二度寝する休日、めっちゃ幸せですよね!笑

    なんか型にハマらなきゃって思っちゃって悩んでいましたが、ある程度自分の家庭のリズムでやっていきたいと思います☺️

    • 7月19日
  • りな

    りな

    うちの子は特に食欲旺盛なので、スイッチさえ入れれば後は楽でした😂w

    朝起きるのはキツイですが、保育園行きだしてから夜の寝かしつけが楽になったので、それは助かりました◡̈

    二度寝はめちゃくちゃ幸せです!!
    下手したら11時くらいまで寝てます😂笑

    そうですね❁︎性格も個人差あるように、ご飯や生活リズムも必要最低限だけ行いあとは臨機応変でいいと思います✨頑張って下さいね♪

    • 7月19日
ままり

保育園に行くと、食べさせづらいですよね💦うちは、朝は病院やってないので、夜食べさせてます!近くの小児科が18〜20時なので!
保育園でお昼と、家で夜です!
もう少しで3回食なので、朝は7時にあげる予定です。でも保育園で疲れて7時には起きませんが…

  • 70

    70

    本当、保育園行かせてるとこんなに離乳食で悩むなんておもっていませんでした💦
    うちの近くにも少し遅くまでやってる小児科あったはずなので、夕方もありかなと思いました!
    確かに3回食になってから朝ってのもいいですよね、まずは離乳食に慣れないとですし😭
    わかります。保育園で疲れて全然朝寝とかするし、起きないです…

    • 7月19日
  • ままり

    ままり

    はじめは量より種類かなー?と思ってたので、とりあえず食べられる食材を少しずつ増やすことを目標にしてました!

    • 7月19日
  • 70

    70

    確かにそうですよね!
    食材増やすことに私も集中して頑張ります😂

    • 7月19日