※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか♡
妊娠・出産

悪阻がひどくて、子供2人の育児と家事が大変です。悪阻の時、上の子は保育園に預けていました。どうやって対処したか教えてください。

子供2人いるのですが、
悪阻の状況?忘れてしまいました…
二時間くらい、吐き気。気持ち悪い。
息がしにくい。いまようやく!ピタリとおさまりました…
その間に家事とかやれればいいのですが…

みなさん、悪阻の時
子供2歳半女の子、4歳女の子います。
上の子は保育園いっています。
家事、育児など、、どうやってされてましたか?
あたし、悪阻が本当にひどいほうで…

一人で泣いていました…

コメント

chami

こんばんは(^^)
上にお子さんが2人いらっしゃるんですね??

答えにはならないと思いますが私も2人目妊娠中で 初期なので吐き気 ダルい こんな天気なので毎日 鬱になりそうです。夫は夜勤勤務 フル残業なので毎日とても大変です。

これ以上ツワリが酷くなったらファミリーサポートを
頼もうと思っています!
地域によってあるかないかは
決まると思いますが頼れるもの全て頼るのが、いいと思います!今も気持ち悪くてトイレにいたとこです。

お互い頑張りましょう(^^)

  • ゆうか♡

    ゆうか♡

    こんばんわ★
    ファミリーサポートですか?!
    なんですかそれ??

    あたしも、旦那は仕事が忙しいので頼りになりません…

    • 7月19日
  • chami

    chami

    遅くなりました!
    市でやっているサポートです!私の市では1時間250円で
    家事などやってもらえますよ(^^)

    • 7月22日
ママリ🌱

初めまして!
今妊娠7週目で悪阻と格闘中です。

1歳7ヶ月のめっちゃ活発な娘がいます😓保育園に入れてないので、一日中家で一緒です…。
私は吐くのが怖くてなかなか吐けない体質で、でもずっと気持ち悪い。っていう状態が続いてます。
娘の時は食べ悪阻だったので
今回はまた未知な感じで不安です😰

家事については体調がマシな時に一気にやるか旦那に協力させてます。
しんどい時は必要最低限という感じです。今はご飯も作れないくらい酷かったりすることもあるので、旦那には外食してもらったり、子供のは弁当買ってきたり惣菜に頼ったり……という感じです。
育児も旦那に出来るだけ協力してもらってますが、難しい時は実家の母にお願いしてます。

とりあえずひどい時は横になって体休めてください🌟
あと気持ち論なのですが
悪阻があるのは赤ちゃんが元気な証拠!って考えて頑張ってます😂