
シングルマザーで障害のある子を育てている方いますか?息子が自閉症や多動症かもしれないと心配。将来の性的問題も不安。同じような考えの方いますか?
シングルマザーで障害のある子を育ててるお母さんいますか😣?
書き方が気に障ったらすみません😣
シングルになるのですが、息子がもしかしたら自閉症、多動症かもしれません。
検診はまだだし、病院で言われたわけではありません。
シングルになるので、色々覚悟がいると思い調べたりしただけです。
もちろん、育てていきますしそれで可愛くないとかは全くないです。
ただ、性別が違うので大きくなったら性的な問題が起きるのかな?と考えてしまいました😣
みなさんそうゆうの考えてますか😣?
- ®️ママ(7歳)

〇chan♡
1歳ちょっとですよね❓
子供と一緒にいて、もしかしてそうかもって思ったんですか❓💦
まだ検診にも病院にも行ってないのに、考え過ぎではないですか❓
希望を持って下さい😌

はじめてのママリ
私がそうです。
子供は自閉症スペクトラムと診断済みで、多動の傾向が強いです。
大きくなってからの性的な問題って部分がどういったことを指すのかよくわかりませんが、本人の自立の面の不安は常にあります。
ただ、これはシングルでは無かった時もうちの場合、私一人で考えたり、いろんな機関と繋がりを測ったりしていたので、シングルになったからという不安では無いです。
シングルになって仕事をパートからフルタイムの正社員に替えたのですが、仕事中の預け先が確保できるかの不安の方が私は大きかったです💦
先の事も気にはなりますが、やる事が多過ぎて先ずは目先の事から片付けています😅
-
®️ママ
ありがとうございます!
普通の保育園は難しいですか😣?
私は託児所付きのとこをさがしていて、そこに預けようとは思ってますが、どうなのだろうと思ってます😣
兄弟もいないし、この先確実に私のが先に死ぬのでその先も不安だし、考えることやることがありすぎて始まる前から挫折気味です。- 7月19日
-
はじめてのママリ
障害の程度や多動の程度によると思いますが、診断されるくらいであれば託児所は難しいかもしれません。
私は幼稚園と療育先のタイムケアという制度を利用しているので保育園の事はよくわかりませんが、私の住む地域では保育園はどこも0歳児から保活しないと健常児でも難しい状態です。
離婚は近々の予定ですか?
時期の融通が利くなら、まずはお子さんの障害の程度をはっきり把握してからがいいと思いますが…その辺り、旦那さんは理解が無いのでしょうか?- 7月19日
-
®️ママ
別居4ヶ月目で今月中にはって感じですね。
別居を始めてから気になり出したので旦那は知らないですね😵
旦那に言ったところで、旦那は育児はしないので、まじ?とかで終わると思います😣
そうですよね。
1歳半検診が9月の半ばで検診を待ったほうがいいけど、早く仕事始めなきゃって気持ちもあり😣- 7月19日
コメント