※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめたけ。
子育て・グッズ

息子が中耳炎で食欲がなく体重が減り続けていて心配です。体調が悪い時の食事やミルクでの対応についてアドバイスをお願いします。

こんにちは。
息子のことで相談です。

息子は毎月のように中耳炎にかかってしまうのですが、そのたびに高熱が出て離乳食を食べなくなります。
何とかゼリーや喉越しの良いうどんやお粥など与えてはみていますが、消費するエネルギーに見合った量を食べられないので体重がすぐ落ちて行きます。。

熱が下がり食欲が回復してくると少し体重も増え、また中耳炎やRSウィルス、アデノウイルス、ロタウィルスなどにかかり熱が出て下痢をし食欲が落ち体重が減る...と言う負のループから抜け出せず、結果的に体重が減ってしまいます。

これはもう保育園に通って1年目はどうしようもないことなんでしょうか😭
抱っこするたびに軽くなっていくような気がして心配でなりません。

皆さんのお子さんは体調が悪い時何を食べてくれますか?
食べない場合ミルクで乗り切るしかないでしょうか?
(ミルクは1回で飲める量は100〜180程度です)

コメント

海波

うちの息子も4月から0歳児で保育園に通い始め、よく体調を崩します😭

2回も入院してます😭
本人は至って元気なのですが、職場環境が不安になります😭

体調が悪い時はミルクや果物を食べています😌

  • なめたけ。

    なめたけ。

    お返事が遅くなりましてすみませんでした!

    その後息子さんの体調いかがでしょうか?
    うちはやっと高熱がおさまりましたが食欲は戻ってきていないようです😭
    一日の栄養のほとんどがフォロミになっています。。

    食べるものは気分によって変わるようでテッパンなものがなく毎日試行錯誤です🤤

    職場環境、不安になりますよね。。
    お休みの連絡のしづらいこと、、😢
    そのストレスのせいで白髪が一気に増えて抜け毛がひどいです(白目
    こんなことが続いたら働くべきじゃないのかな、と思ったり、でも稼がないといけないし、と板挟みです。
    しんどいですねーーーー。。

    • 7月21日