
コメント

べりー*
手足口病の1番うつりやすいのは発疹が出る前だそうです💡発疹が出る頃にはうつるならもううつってるよ!と病院で言われたので特に何も気にしませんでした😅発疹が出る前に散々くっついてたので(笑)
もしそれでも予防となると手足口病は1ヶ月ほどウイルスの排出があるようなので長く予防していかないといけないです😱
べりー*
手足口病の1番うつりやすいのは発疹が出る前だそうです💡発疹が出る頃にはうつるならもううつってるよ!と病院で言われたので特に何も気にしませんでした😅発疹が出る前に散々くっついてたので(笑)
もしそれでも予防となると手足口病は1ヶ月ほどウイルスの排出があるようなので長く予防していかないといけないです😱
「吐き戻し」に関する質問
修正2ヶ月になる子供がいるのですが 今は母乳とミルクの混合で育てていて とにかく吐き戻しが多い子で..😭 1日に何回も着替えをしています。 そこでスタイをつけようかと考えているのですが 寝る時は外すのはわかるんです…
新生児の母乳量と吐き戻しについて 生後18日目の新生児を育ててます。 約2700gで出産しました。 私の母乳がよく出る為、ほとんど母乳で、1日1回ミルクをあげています。 3日連続で1日1回マーライオンのように(鼻から…
離乳食の量で質問です。 7ヶ月のあかちゃんです。2回食にしていて一回約150gほど食べてます。 元々ミルクの時から吐き戻しが多い子なのですが、離乳食も吐き戻します。特にうつ伏せで遊ぶので圧かかってるのか吐きます。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きらり
発疹が出る前が移りやすんですね!
乳児でずっと抱っこだし、私絶対移るなと思ってました💦
タオルの共有しないで、と騒がれてますが、洗濯はどうされましたか?
べりー*
タオルどうこうよりもう遊んでたりくっついてるとヨダレなど直でついちゃうし防ぎようがなくて諦めました😅なので特に何もしなかったですが、うつりませんでした!
あいすさんは既往歴はないんですか?💡小さい頃かかってる人が多いよ~と先生には言われました!
きらり
そうなんですよね、
常に抱っこだし、ヨダレやら何やら防ぎようがないので、皆さんどうやってるのか疑問です。
手荒うがいとオムツ処理は気をつけようと思います!
母親に聞きましたが覚えてないそうで💦
大人が掛かる方が辛いらしいですね😨😨
べりー*
保育園でも先生たちも特に予防してる感じはなかったです😅
母子手帳にも記載ないですかね?(*^^*)
きらり
母子手帳見てもらったんですが、記載無かったみたいです。
ということは、掛かってないんですかね😅