![とみこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早く氏名を戻したくて公正証書作成前にすぐ出しました!
(相手に弁護士が付いていたので逃げられることはなかったので)
提出したのが月末だったんですが、まず受理にとても時間がかかりました。
(戸籍を新たに作成したのでそれに時間がかかったと思います)
その後で児童扶養手当の申請をしたのですが賃家の貸借契約書や年金手帳が必要だと言われ取りに行く暇がなく翌月に申請となったのですが、児童扶養手当は申請した翌月から支給されるみたいで翌月に申請したので1ヶ月分貰えませんでした。
中頃に出しておけばよかったなーと少し後悔しました。
貰える手当の必要書類など確認しておけばよかったです。。
現在旦那さんの扶養に入られてるのであれば保険については事前に確認していた方がいいと思います。
![みっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっく
公証役場で公正証書を作成し、その足で離婚届だしました!
離婚理由も分からないので軽々しく言えませんが、私は納得するまで悩み考え抜いたので、後悔は一度もないですよ。
届けをだして、諸々の手続きを終えて区役所を出た時の晴れ晴れした気持ちは、きっと一生忘れません。
もちろん経済的な不安とか、娘の心のフォローとか、考えなくてはいけないことは盛りだくさんだけど、そこはもう腹くくって頑張るしかないですよね!
つむママさんの納得いく結果になることをお祈りしてます✨
辛い時期かとお察ししますが、身体を大事にしてくださいね。
-
とみこん
アドバイスありがとうございます。
腹をくくる、、、!そうですよね。どの道を選んだとしても課題はありますよね。
自分が納得できるまで考えてみます!
優しい応援ありがとうございます。- 7月22日
![ミニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニーちゃん
同じ状況です!
踏ん切りつきませんよね
でも、このま間の生活でいいとおもいますか?
わたしはもういやです
わたしだけじゃなくこどもが可愛そうです
-
とみこん
アドバイスありがとうございます。
同じ状況なのですね。。。
そうですよね、このままの生活ではいいとは思わないので前に進むしかないですよね!
お互い頑張りましょう!- 7月18日
-
ミニーちゃん
進むしかないです
うちは改善を何度も試みました
しかし要求が次から次へとで、。もう疲れきりました- 7月19日
![me.you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me.you
名前の汚れを取りたくて、できるだけ早く!!と思っていました。
年末だったので、年内に出してしまった方が、税金や手当てなど色々と自分に有利だったこともあり、さっさとだしました。
強いて言えば、携帯電話の手続きとかを、離婚前にすればよかったとは後悔しました。
他人になると、手続きややこしくなることもあるので。
生活にも不安がないわけではありませんでしたが、出した後の解放感、空が青くて広い感じは忘れられません。
応援しています。
-
とみこん
アドバイスありがとうございます。
たしかに他人になると手続きややこしくなるものもありますよね、、、!
素敵な応援ありがとうございます。心が軽くなりました。- 7月18日
はじめてのママリ🔰
変なところに文字が入り誤字があったので訂正です
✕賃家の貸借契約書
○家の賃貸借契約書
とみこん
アドバイスありがとうございます。提出時期は盲点でした。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。