![ダイエット中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中に仕事を始めて妊娠した経験のある方、体験を教えてください。新たな環境での妊活に不安を感じています。
こんにちは!
妊活中にお仕事を始めてから授かった方いますか?
結婚してから数年専業主婦でした。
ふたりめの妊娠を意識するようなってから排卵日や生理予定日、体の変化など気にしてばかりになり、最近まわりの妊娠出産の報告が続き、なんだか辛くなってしまいました。
興味のあった職場からパートにこないかという話があったので、気持ちを切り替えたくて思いきって仕事を始めました。
仕事を辞めたら妊娠した、という話をたまに聞くので、わたしはこれからよけいに妊娠から遠退いてしまうのか、、
まだ仕事を始めたばかりなので多少緊張したりしますが今のところ楽しめてます。
みなさんの経験教えてください☆
- ダイエット中
コメント
![ちゃろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃろ。
私は仕事を始めて1年ちょっとで妊娠しました☺️
生まれつき重度の貧血持ちで出産のリスクが高い(出血で自分が死んでしまう)
との事でつわりがしんどい時は仕事をお休みしていました。
しかし職場の理解が全くなく
「つわりで休むって...使えない」と言われてしまい
仕事を辞めて今は自宅で安静にして病院で定期的に貧血の治療をしてます!
![まぁぶる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぶる
専業主婦期間はありませんが、結婚を機にサービス業から内勤事務に転職しました。
仕事のストレスから解放されたこと、職場が近くなった事などもあり、転職から2年で我が子を授かりましたよ(^^)
辞める前の職場で妊活を始めていましたが、やはりストレスが良くなかったのか上手くいかず、気分転換になったのかなと思っています❁
-
まぁぶる
転職の段階で、上司には2年以内に子供が欲しい事は伝えていたので、妊娠中や産後もとても親身に対応して下さいました(^^)
来月から復帰するのも楽しみです❁- 3月26日
-
ダイエット中
お返事ありがとうございます✨
サービス業から内勤~。なるほど!どんなお仕事も大変ですが、サービス業は何かと気を遣いますよね。
復帰するのが楽しみなんて、素敵な職場ですね!!
わたしも結婚前はサービス業で、不規則な勤務時間、残業当たり前でかなりのストレスありました。
夫の転勤についていくために寿退職しましたが、たぶんあの仕事を続けてたら一人目は授かれなかったかも!?っていうくらいです。
こんどの仕事はパートで負担も少ないので、無理なく働けそうです。
産後ずっと娘とベッタリだったので、少し離れるのも新鮮です。
仕事を楽しみながらいつかふと授かれたらいいなぁ。- 3月26日
![ヅーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヅーまま
こんばんわ✨
私は結婚と同時に職場も変わりました。(嫁いで住む場所が変わったので💦)
それから、4ヶ月たって妊娠がわかりました。
今も仕事しながらですが順調に来ています。
しかし、入社して1年経つ前に産休にはいるので、産休中の手当ては無いって言われてしまいましたorz
出産一時金は貰えるみたいです。
子作りも旦那と気楽に『欲しいね~』程度でしていて、生理不順なので排卵日とかあまり気にしてなかったです(笑)
逆に気にしてしまうとストレス…って感じだったので💦
-
ダイエット中
妊娠おめでとうございます!21週って、もう胎動とか感じる頃でしょうか。
妊娠中もお仕事を続けてすごいですね。
引っ越して新しい環境ですぐに妊娠されたんですね。うらやましい♥
わたしも仕事頑張りながらいつか授かりたいです!
最近はまわりのママ友の妊娠がうらやましくてうじうじしちゃってたので、、。
新しい職場の先輩にも妊婦さんがいて、元気にキラキラ働いてます。わたしもあやかりたい~!- 3月26日
-
ヅーまま
そうですね、ぽこぽこしてます(笑)
たまに思いっきり蹴られて、ビックリすることも(^o^;)
前の職場は大変だったみたいですね💦
気を遣う職業だと余計ですね。
今の職場は良さそうなのでよかったですね✨
ダイエット中さんの、仕事も妊活もうまくいきますように!!
でも、無理はされないように🍀😌🍀
御体を大切になさってください。- 3月26日
-
ダイエット中
ありがとうございます✨✨
仕事楽しくてもばりばりやりすぎないようほどほどに頑張ってみます☆
胎動感じると幸せですよね~💓
貴重なマタニティライフ、無理なく楽しんでくださいね🎵
元気な赤ちゃんが迎えられますように☺- 3月26日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
私は仕事始めて妊娠しました!
結婚前は高卒で仕事人間で
結婚して専業主婦でいいよって
言われて甘えて働きませんでした。
なので子作り!って張り切りましたが
半年できず、
気持ちも落ち込みストレスも増えて
家にずっといるのが嫌で働きたくなり
子供できるまで貯金増やそ〜〜って感じで
始めました。
そしたら3ヶ月でできました!
仕事は慣れてきた頃だったので
職場には迷惑かけましたが
妊活意識もしなくてただ仕事が楽しくて
いい職場だったので
よかったのかなっておもいます(^-^)/
-
ダイエット中
お返事ありがとうございます☆
なんだか理想の経験談です✨
今わたしまさにそんな感じです。
子づくりっ!って張り切って半年が過ぎました。焦って病院でタイミング方を始めたとたん月経が不規則になってしまって、、たぶん考えすぎちゃってるんですよね。
うじうじしてるより、わたしも少しでも貯金増やしたかったのと、結婚してから4年も専業主婦だったので、そろそろ働きたくなって(^-^;
まだ仕事は始めたばかりですが楽しくて、もっと勉強したいって思って本読んだりしてます。 ちょっと前までは基礎体温グラフとにらめっこして生理予定日前検索魔になってたのに😄
わたしもそのうち授かれたらいいなぁ。- 3月26日
-
nana
家にいると気になってしまいますよね…(T ^ T)
私も2人目妊活中でなかなか気をそらすのが
難しいです…(°_°)
仕事が楽しいのは
ほんとにいいことですね(^ー゜)
始めたばかりなら
一度仕事に夢中になってみて
外の環境を楽しんでください(*^◯^*)
忘れた頃に妊娠するってのは
案外あることなんだなって
おもいます(^O^)/- 3月26日
-
ダイエット中
ありがとうございます☆
二人目妊活中なんですね🙋
プロフィール読ませていただき、前向きになりました!
先月までは生理が来ると泣きたくなるほど追い詰められてましたが、妊娠週数の初日ですもんね。
ドナルドさんにも二人目ベビーちゃんがきますように✨✨- 3月26日
-
nana
プロフィール読んでくれたんですね(*^◯^*)
私も落ち込みまくってましたが
前向きにがんばろうって
思えるよぉになってきました(^O^)/
お互い授かるといいです(≧∇≦)- 3月27日
-
ダイエット中
はい、ありがとうございます💓- 3月27日
![ダイエット中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイエット中
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございました!
ダイエット中
お返事ありがとうございます☆
そして妊娠おめでとうございます!
貧血、しんどいですね。
健康な妊婦さんでさえ妊娠中はいろいろ不安が付きまとうというのに、使えない‥って、、
なんてこというんでしょうね。
つわりは病気ではない、とか妊娠は病気ではない!なんていう人がいますが、理解の無い人がまだまだ少なくなくて悲しくなりますよね。
リスクありの妊娠、命がけですが無理なさらずお身体大切にして下さいね。
わたしも楽しんで働いているうちにふと授かるといいなぁ~💓
ちゃろ。
楽しんで仕事して楽しんで旦那さんと仲良しすれば
きっとお腹に宿りますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
正直なところ私排卵日とかわからなくて
ほぼ気分がのった時にって感じでした(笑)
ダイエット中
気分がのったとき~⤴⤴笑
そうですね、そうなんですよ!
どうしても排卵日付近を狙って焦るような緊張感がただよってました。いけませんね。。
旅行とかしてみて雰囲気変えてみようと思います♪