![グリーンメン★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食始まるまであげなくても平気ですよ( ´•ω•` )
甘い味に慣れちゃうし☹💦
あげるなら麦茶とか白湯とかですかね( ˙꒳˙ )
お風呂上りとかに少しあげてみたり!🤔💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わざわざ果汁は飲ませたことないです^^
離乳食が始まって果物食べるのが
初めてでしたよ!なので6ヶ月くらいですかね
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
慌てなくていいですね🍀😌🍀
良かった😌🎶🎵- 3月26日
![あんず10944](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず10944
今は飲ませないですよ✴︎
離乳食始まるまでいらないですし、始まってもわたしは飲ませてないです💦
麦茶や白湯を飲ませるのはいいと思います!
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
全然わからなかったので
良かったです👍✨- 3月26日
![ゆーりん62](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりん62
昔の人は果汁っていいますよね~(>_<)
お茶や白湯など、ミルクいがいの飲み物を慣らしていくという程度で、離乳食始まるまでは基本おっぱいかミルクでいいみたいですよ🎶
私は離乳食はじめてから(6ヶ月でした)バナナやいちごなどつぶしてあげています!
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
離乳食始まってからで
いいなら慌てなくて良いし、
良かったです!!- 3月26日
![★みーママ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★みーママ★
昔(親世代)は3ヶ月過ぎたら果汁から離乳の始まりだったみたいですよ。
自治体の離乳食教室でも、初期に果汁はあげないようにと指導されました。
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
全然わからなかったので
ありがとうございます😭✨- 3月26日
![Ann★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ann★
甘い味を覚えるとお粥など食べなくなるので、離乳食をちゃんと食べるようになってからだと聞きました!
その際も薄めてあげるといいらしいです▽・x・▽
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
離乳食を食べなくなるのは
困りますね😓- 3月26日
![にぎやか大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぎやか大好きママ
果汁は特にあげないのが今の育児マニュアルにかかれていることです。離乳食もお米から始めるため果汁なんてまだまだ先(^-^)
でも、これが私たちの子供が育児する頃にはまた変わってたりするんでしょうね?
お義母様が色々アドバイスしちゃいたい気持ちもわかりますが、「時代が違うんですよ」と言えない嫁の立場を分かってほしいものですね(^-^;
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
時代によって違うんですね💡‼
とりあえずわかって良かったです👍✨- 3月26日
![tora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tora
甘いのに慣れてしまうと、麦茶やお茶を飲まなくなるし、早いうちに果汁などは肥満になりやすい…と聞きました。
少なくとも離乳食が始まってからで良いと思います!
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
まだ焦らなくていいですね!- 3月26日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも義母が離乳食を早めにしたら?等々、言う人です(  ̄▽ ̄)
言うだけならまだしも、まだ自宅でも食べさせた事の無い物を、もう大丈夫よーと口に運ぶのでちょっと困りものです(><)
それもあってうちは4ヶ月頃から果汁をあげたりしてました★
義母にはなかなか注意できないので(><)
最近は離乳食までいろいろあげたりしなくて良いってよく聞きますし、急ぐ必要は全く無いと思います(о´∀`о)
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💦
義母にはなかなか言えないですね💦- 3月26日
![ゆずゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずゆず
果汁は、味が濃いので離乳食が少し進んだくらいがいいと思います(^^)
お茶で大丈夫です。
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます👏
そうなんですね💡
まだ先ですね!!- 3月26日
![ゆいちゃんママ( *´꒳`* )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
栄養士さんが離乳食始まるまで上げなくていいし離乳食始まってもあまりあげない方がいいと云ってました😓
甘いのになれて離乳食食べないことかもいるみたいなので😓😓
-
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
離乳食を食べなくなると
困っちゃいますね💦
気を付けます!- 3月26日
グリーンメン★
ご回答ありがとうございます😉👍🎶
そうなんですね💡
市からもらった資料とかにも
飲ませるとか書いてないし、
おかしいな、と思ってました😃
お風呂上がり、麦茶あげてみます⤴