 
      
      児童手当の申請者が旦那だったが、保険証のコピーが必要。旦那と別居中で連絡が取れず、役場から要求されているが困っている。自身の保険証では受け取れない理由がわからず不安。どうすればいいか。
ご存知かと思いますが、6月に児童手当の現況届の提出が必要で保険証のコピーがいります。
現在私は旦那と別居しており調停中で始まるのが来月以降になります。
その事情を役場に話して児童手当の振込先を旦那から私に変更したのが6月中旬になりました。
私は旦那にとてつもなく恐怖心を抱いており連絡も取れない状態です。
それを役場の方に伝えると、
「6月時点で申請者であった旦那さんの保険証のコピーじゃなければ行けないから来月(7月)にはどうにかしてもらえないか」と言われました。
もし旦那からコピーが貰えなかったらどうなるか聞くと、児童手当が当たらないと言われました。
どうすればいいんでしょうか。
調停の際、調停員さんからお願いしてもらって保険証をコピーしていただくことは不可能ですよね。
警察沙汰になって以来、連絡するのはこわいです。
裁判所に行くのですら怖いのに調停までにコピーして持ってきてなんて言えません。
なんで私の保健所のコピーじゃダメなのか、、と思ってしまいます。
- りん
コメント
 
            yuyumama
あまり詳しいことはわかりませんが、もう一度無理そうですが、手当は欲しいと申請してみてはどうでしょうか?😭
 
            みんてぃ
極端な話旦那さんがそのタイミングで亡くなってる可能性だってあるわけで、役所の理解を得られればなんとかなる気がします。
一番いいのは市議会議員さんへの相談ですかね…
- 
                                    りん もし亡くなっているという場合だとどうなるんでしょうかね。 
 調停中だというので十分理解してくださると思っていたので余計に悩みが増えました。- 7月18日
 
- 
                                    みんてぃ 警察署なんかだと女一人で行くより男性同伴だと話聞いてもらえると聞くので、市役所も一緒かもです。お父様など信頼できる方と一緒だとまた対応変わってくるかもです。 - 7月18日
 
- 
                                    りん 調停で頼んでいる弁護士さんにどうすればいいか相談するのも手ですが、きっとそれくらい連絡すればいいんじゃないか?と言われそうで... 
 父はそこあたり詳しいので、一緒に連れて行って説得?してもらえるといいです。- 7月18日
 
- 
                                    みんてぃ 弁護士さんに連絡はしてもらえないのですか?そのための代理人ですよ! - 7月18日
 
- 
                                    りん 弁護士さんから旦那にということでしょうか?? - 7月18日
 
- 
                                    みんてぃ そうですそうです! - 7月18日
 
- 
                                    りん お願いできるならばしたいです。 
 けど前置きのように頼んでおいたら私の旦那は曲がってる性格なので、
 直接自分で言ってこねえなら持ってこないって気持ちがありそうです。
 弁護士さんが電話した際に、余計なこと、文句を言いそうでそれも考えるだけで嫌になります。- 7月18日
 
- 
                                    みんてぃ 弁護士さんはそれが仕事ですから頼っていいと思いますよ。役所への同伴だってお願いしていいと思います。(お金かかるかもしれませんが) - 7月18日
 
- 
                                    りん 申し訳ない気持ちでいっぱいですが、そうですよね。 
 金払ってますもんね😅
 今度聞いてみます!ありがとうございました。- 7月18日
 
 
            YULI
弁護士さんにお願いしてるなら、それも相談してみたらどうですかね?
多分どうしても必要なら弁護士さんが相手に伝えて貰ってもらうことも可能だと思いますよ!
役所は所詮お役所なので決まり通りにしか動かないと思います。
そしてその決まりを私達はあまり知らない…のでよく知ってる、知らなくても調べたり弁護したりするのが仕事の弁護士さんにお願いしてみては?
- 
                                    りん やっぱり弁護士さんに相談した方がちゃんとした手段とれますよね。 
 旦那は問題だらけであれもこれも弁護士さんに相談してて頭を余計抱えさせると思うと申し訳ない気持ちです。
 もし弁護士さんから旦那に連絡するとなると上記の方に送ったように、ちょっとめんどくさくなりそうで考えると疲れちゃいます...
 他にも調停前に聞いておかなければいけないことがあるので
 その時に弁護士さんに相談できたらと思います!- 7月18日
 
- 
                                    YULI 遠慮していると間違った事をこちらがして不利になる!とかもあると思うので、きちんと判断が出来て調べたり理解している弁護士さんにお願いした方がいいです。 
 その分きちんとお金は払ってますし。
 面倒臭いことだってお仕事ですし!
 何だったらそういう人の対処の仕方学べたね😁的な(笑)🤣
 遠慮していたら駄目です!
 ガンガン学ばせてあげてください(笑)💦- 7月18日
 
- 
                                    りん そうですよね(・・;)お金払ってないわけじゃないですし... 
 もう私も全部聞けたかってくらい旦那に対しての問題がありすぎるので忘れないようにメモしておきたいです。
 離婚と関係ない話だろと思われるかも知れませんが、
 自分ではわからないので連絡します。
 ありがとうございました☺︎- 7月18日
 
- 
                                    YULI 会わなくても何とか弁護士さんにお願いして全てやってもらい、離婚してる人もいますから、頑張ってください! 
 解決すると良いですね✨- 7月18日
 
- 
                                    りん 家にある荷物とかも会わずにどうにかしたいので、恐縮ですが色々頼ります😅 
 はい、ご相談させていただきありがとうございました!- 7月18日
 
 
   
  
りん
そうですよね💦
たまたま当たった担当者が普段とは違う慣れてないような方だったのでもしかしたら、もっと上の方に聞くと対策あるかもしれませんのでダメ元で聞いてみたいです。