※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヌーピー
妊活

不妊治療中の女性が、自然妊娠希望だがタイミングが合わず悩んでいます。検査結果次第で人工授精を考えています。

二人目不妊で、先月から初めて不妊治療院に通ってます。
私は、多嚢胞性卵巣と判明していますが、現状初診検査をやっています。旦那も検査してて結果は良いわけでもなく凄く悪いわけではない感じです。

出来ることなら自然妊娠希望でタイミングとっているのですが、この日!って時に旦那の方がダメで挿入することさえできないことが何度もあり、焦ってもと思ってはいるのですが、年齢も年齢なのでタイミング取りたい日にこの状況が続くのならば、検査が終わったら人工授精をしてみようかと悩んでます。

コメント

かずこ

1人目も2人目も顕微授精で授かりました。現在35歳です。不妊治療を始めた際に、35歳になると妊娠率が急激に下がると聞いて、私は31歳の時から不妊治療を開始し、半年単位で治療をステップアップしました。最終的には顕微授精で妊娠に至りましたが、不妊治療は一つ一つに時間もかかり、お金もかかるので、妊娠の可能性が高いうちに新しい治療に挑戦していくのが良いと思います^_^ 私もそうでしたが2人目の治療は、上の子がいるので通院なども大変ですよねW(`0`)W応援してます☆

  • ヌーピー

    ヌーピー

    ありがとうございます!
    不妊治療初めてですが、たしかに時間かかりますね…早めに治療のステップアップを意識してみようかと思います😌

    • 7月18日