※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
37Ns
子育て・グッズ

息子が最近なかなか寝ない理由は、昼寝が長いことや外に出られないことが原因かもしれません。同じ経験をした方はいますか?

先月くらいまでは20時になると眠くなってすぐに寝ていた息子が、ココ最近なかなか寝ないです。今も起きて遊んでいます。

昼寝が長いのでしょうか?
昼寝は午前中1時間、午後1時間くらいです。

ここ数日雨続きで外に出られていないのも原因の一つなのでしょうか。
旦那に昼間何してんの?寝かせてばっかなの?って叱られました。

同じような方いらっしゃいますか?😢

コメント

あこ

うちはその月齢だとお昼寝1回のみです
1歳2ヶ月頃から1回にして21時頃に寝かせてます
雨続くので体力消耗させる大変ですよね😅

  • 37Ns

    37Ns

    回答ありがとうございます!
    何時頃にどれくらい寝かせていますか?😢

    お家の中だとできること限られてますよね💦

    • 7月17日
deleted user

運動量に対してのお昼寝量が多くなってきたのかな?と思います😊
多分雨続きのせいかと思います😊

子どもは親の思う通りにはいかないですよね😅
こればっかりは誰のせいとか寝かせてばっかりとかは関係ないと思います🤗
たまたまが重なってしまったんですよ😊

  • 37Ns

    37Ns

    回答ありがとうございます😢

    さすがにもう日付が変わると思って今無理やり寝かしつけようとしたらギャン泣きされて、旦那が外へ連れ出してくれました。

    私のせいなのかなってとても情けなくて泣きそうな気持ちです。

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    外へ連れ出してくれたんですね😊
    これで少し気分転換になると良いですね😊
    37Nsさんもこの隙に少し気分転換されてください😊

    そんなことないですよ🤗
    息子さんが成長したんです😁
    それに合わせて少し工夫してあげたら良いと思います🤗
    大変だとは思いますが、あまり気を張らず、寝ない時は寝ないんだと思って楽しむのも1つかと思います😄
    私は子どもが寝ない時はよく寝たフリやおやすみーと言って本当に先に寝たりしてましたよ😂
    そうすると案外子どもも寝ます😂
    寝ないことを気にしてピリピリするのは良くないかなと思いますので旦那さんも叱らず見守ってくれたらなぁと思いました🤗

    • 7月17日
メメ

もうお昼寝が長いのかもしれないですね💦
午後寝1回には纏められませんかね?
勿論、外に出てないことも原因かもしれませんがやはり一番は成長だと思います。
なので叱るご主人に私なら腹立ちます笑。

  • 37Ns

    37Ns

    回答ありがとうございます😢

    今日付が変わる前にと思って無理やり寝かしつけようとしたらギャン泣きされて、旦那が外へ連れ出してくれました。

    とりあえず明日からは午後寝1回にできるよう頑張ってみます😭

    • 7月17日
  • メメ

    メメ

    成長の過程で睡眠リズムが狂うことなんていくらでもありますよ!
    うちも凄い寝る子だったのに、一時期22時過ぎまで毎日寝なくて…とかありました。
    そこでお昼寝の調整とかしたらまた寝るように…なんて感じで☺️
    今はお昼寝無くしちゃったので、これから寝なくなったら外連れ出しまくるしかなくてドキドキしてます笑。

    取り敢えずお昼寝調整してみて、リズムがまた整うの待ちましょう!

    • 7月17日
ゆてぃ

なんだか昼間の事を知らないくせに、そんな風に叱ってくる事が私は気に食わなかったです、、😓

子供の体力って凄いから、中々大変ですよね。
私は眠くなさそうでもとりあえず全部の部屋を暗くして、全員お布団です。長い時は1時間半くらい寝なかったりしますが、だいたい3、40分もすれば全員寝てます。