※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
re
家族・旦那

ご飯を作ってくれるのはありがたいけど、やるなら最後までやってよぉー…

ご飯を作ってくれるのはありがたいけど、やるなら最後までやってよぉーってなるのは私だけですか?
普段頑張って働いてくれているので全然いいんですけどやるならって思ってしまうのはおかしいんですかね?
家事をそんなにしてくれない人なので嬉しい反面やっぱりかってなってしまい1人でイライラして八つ当たりしてしまう自分がいます。
これから赤ちゃんも産まれてくるのでちょっとくらいはやって欲しいんですけどね。

コメント

deleted user

おかしくないですよ
言い方だけは気を付けましょう✨
イライラするのわかります
でもやってくれない旦那さんもいるんですから
優しくありがとう助かった❤️でももう少しこうしてくれるともっと嬉しいって伝えてみてください

手のひらで転がして(笑)
男の人は褒められるの嬉しいですからねっ…

  • re

    re

    そーですよね!
    特に何も言わないんですけどなんかゆってほしそうな時だけめちゃめちゃ褒めてます笑

    • 7月17日
しーまま

めっちゃ分かります〜😭😭
うちは食べたのも基本運ばないで放置なので、たまに運んでくれると、おっ!珍しい!と思いますが、ご飯茶碗とかせめて水に浸けておいてよ…あわよくば洗ってよ…って思います😂
たまーに気が向いて洗ってくれても、鍋はそのままとか、運ぶ時点でコップと箸は置き忘れててそれは洗わずに終わるとか…惜しいんですよね〜💦

  • re

    re

    めっちゃ分かります😅
    水に浸してなかったらカピカピなって取れんなるねん!って小声で言いながら洗いますよ私笑たまに本気でむかついた時だけちょっとキレ気味で言うんですけどやっぱり運んだら満足ってなるんでしょうね😓
    やってくれるのは本当に嬉しいんですけどね…

    • 7月17日
  • しーまま

    しーまま

    子どものも食べ終わったら運んでくれるのは嬉しいけど、エプロンまでシンクにポイってしてあって、これ他の油汚れつけたくないから先にこれだけ洗ってって何度言っても置き去りです😭
    せめてそれは外に置いておいて欲しい😂
    脱いだ靴下はそこらに放置なのに、ビショビショのタオルは洗濯機に入れてあったり(カビの原因になるから外にかけてと言ってある)、なんでそこ逆になる?と度々思ってます😩
    でももう結婚して3年で諦めました👍笑

    • 7月17日
  • re

    re

    脱いだ靴下そこら辺に放置するのめっちゃわかります!
    服とかも脱いだらすぐポイッて。せめて畳んでよってゆってしまいますもん😅
    最近そのおかげで私が見てる時だけきちんと畳んでくれてるんですけど、いなかったらポイッですよ笑ほんと笑ってしまいます😅
    私たち結婚してないんですけど、したらもっと大変になるのが目に見えててほんと疲れます😬

    • 7月17日
  • しーまま

    しーまま

    まだ同棲中ですか?😊
    私も産む前は「子供生まれたらこうこうこうだから…」とか、産まれてすぐは「子どもが真似するようになるよ」とかいちいち言ってましたが、言うのもストレスになり、早々に諦めました😇
    危険なものとかだけはしつこく言ってますけどね💦
    基本どうしても気になることは、3回繰り返したら伝えるようにしてますよ😁
    「3回目だから言うけど…」って言うと、流石に少しは気にしてくれます🤣

    • 7月17日
  • re

    re

    はいそうです!😳
    付き合ってすぐの妊娠で私自身まだ未成年なので籍が入れれなくて…😓
    私もそれあります。けどゆうのも相当なストレスですよね。なので今は「お前」とか口が悪い言葉使いした時だけ赤ちゃん聞いてるからやめてってゆってます笑
    たんまーに言いますけど笑いながら違う部屋に逃げるのでもう諦めてます笑
    でも本気で腹立った時は「自分パパになるんやろ?」ブチ切れたら素直にゆうこと聞いてくれるのでその時だけスッキリします😬

    • 7月18日
  • しーまま

    しーまま

    お若いんですね☺️
    私もそんな頃に戻りたい🤣
    言うのって思った以上にストレスですよね💦
    だから諦めたようなもんです😅
    お前って言ったら100円入れる貯金箱とか作ったらどうでしょう?😂
    でもその言葉で素直になってくれるなら、うまくやっていけそうだなと思いますよ💓
    とにかく細かなことでもありがとうを伝えて、お互いが過ごしやすい環境はどんなものかを小まめに話し合えば、歩み寄りながらやっていけると思います✨

    • 7月18日