
コメント

ぶどう
私も産後、早めに働きに出ようかと思っています。
子供を寝かしつけした後に夜勤のコンビニとかで働こうと考えています😭

にこ☻
私も旦那の仕事が上手くいってない時は
私が夜カラオケでバイトしてました!
課金してお金無くなって
生活できないのなら
沢山働いて貰いましょう・・・
-
ありさ
その間はお子さんは旦那さんに見てもらってましたか?
携帯代課金しないと4万減るからなんとかなるだろうと思ってたら、なんと足りないと言われました。😱
しかも私が働けない時に払っていた毎月の支払いを後で返してくれとも言われて、なんだか先が思いやられます😓- 7月17日
-
にこ☻
旦那が見てました!
ありがたいことにうちの子は
赤ちゃんの頃から
1度寝たら起きないので。
え、妊娠中の支払いって事ですか?😱
そんな後々言われても・・・
ご主人は昔から結構浪費家ですか?
お金無くてもローンして買っちゃうとかありせんか?- 7月17日
-
ありさ
そうです、私の車のローン、とか保険とか、妊娠時の検診代とか、妊娠で払えなかったお金全部返せと言われました😓
お金無い時はお金ないでローンして買わないですが、浪費家だと思います、、
1ヶ月検診+出産の入院で払えなかったお金を検診時で払う事になってたのですが、先週入院費4万と乳腺炎になった私の薬代と保険証がまだ届いてなかったので、合わせてどのくらいの金額になるかわかんないから見積もって6万渡して欲しいと言って、先週辺りは6万用意したと言ってたのに、昨日聞いてみたらもう銀行に降ろさないと無いと言われました、、
一度にお金を下ろす金額が多いのと、家事ができない産後1ヶ月料理してくれてたのですが、買い物浪費がすごくてすぐお金が無くなってしまいます😂- 7月17日
-
にこ☻
えー何ですかそれ😑💦
妊娠して働けなくなる=支払いはご主人に
お願いするしかないですよね😥
それを今更返せって
まだ生後1ヶ月の赤ちゃん育ててる
奥さんに言うなんて👿
なんて言ってますがうちの主人は
転職前お金がなく健診代、分娩費用は
私が自腹してました😥笑
お金無くてマックすら買えない。
お金がないって不安だし
ストレスになりますよね・・・- 7月19日

∞なつ∞
私も旦那が冬は給料安いので、共働きですよぉ。
産後2ヶ月から働けるから、すぐに働いてました。
旦那の給料預かって、やりくりすればいいのに。
家は旦那の給料は私が管理してます。
ほとんど残らないですよぉ。
小遣いも毎月あげなくても、家計から飲み物買ったりすればやっていけますよぉ。
-
ありさ
私がお金の管理するの凄く嫌がります。
買い物頼んでも馬鹿みたいに買ってくるし、ないものでやればいいものの、買ってしまうし、全然使わないし😓
産後2ヵ月働いてる間子供はどうしてましたか?- 7月17日
-
♡マハロ♡
働く以前に、旦那さんと月々の出費を項目ずつに話し合うべきだと思いますよ。今お子さんひとりですか?それならこれからのこともありますし、見直して行くべきだと思います。負担になるのはあなただけではなくて、お子さんにも負担がかかってくると思うので。。
- 7月18日
ありさ
私もそれ考えてました😂
でも旦那が朝早くて4時半にでるんですが、夜中いない間は面倒みれないと言われてどうしようか困ってます😓