
友達が急に連絡してくるのでイライラしています。妊娠中で感情が不安定なので、どう対応すればいいかわからなくなりました。連絡を無視するべきか悩んでいます。
愚痴です吐き出させてください😭
昔すごく仲が良かった友達がいました。
私が結婚して子供ができたとたん連絡してこなくなり、疎遠になってたんですが、最近デキ婚して急に連絡してくるようになりました。
わたしも現在二人目を妊娠していて出産時期が被ります。そのせいか
子供同士たくさん遊ばせたいね、仲良くしてね、色々教えてね、経験者だから頼りになる、など今まで連絡してこなかったくせに急に毎日のように連絡してくることに対してイライラしてしまうんです。
妊娠中は情緒不安になると思い今の時期に連絡を無視するのも可哀想だと判断し返事をするんですが、向こうから返事がくるたびにイライラしてしまうんですwww
自分で自分の首を絞めているのはわかっているんですが、どうしたらいいのか解らなくなってきました😱
ちなみに今日きた内容は
「切迫で明日から入院する」という内容で、内容が内容だけに返事しないのは酷だと思うんですが、もう連絡取り合いたくないなら返事しないほうがいいんでしょうか😱
- あい(5歳5ヶ月, 7歳)

ゆぴる
わたしなら自分もすごく具合が悪いと言って、連絡返さない方向に持っていきます。笑

プリママ
あいさん優しいですね。私ならもう完全無視しますね。

退会ユーザー
私だったら、お大事にしてねって返事して、あとは少しずつ疎遠にしていくかなぁ、、と思いました😅💦
子ども同士遊ばせたいねって言われても、幼稚園入る前の子どもが2人以上いたら忙しくて余裕なくなってきちゃうので😅

たんそく
私も似たような状況にありました💦
私はその子との連絡をいきなりたちましたよ!
そしたら、別の子経由で連絡が来たので縁を切りたいとはっきり言いました😅
自分中心にしか考えられない、自分にとってメリットのない友達なんて友達じゃないです!
ストレスになるなら私は連絡をたちます!
妊娠中ですし、余計なストレスためない方がいいです💦

退会ユーザー
十分頑張られて優しいですね!!都合の良い時だけ必要だと思う情報得るためにしてくる連絡ほどムカつくものありません。
それでストレスになられるのであれば、スルーでいいと思います。まずは自分の気持ちの安定を大切にされていいと思います^ ^

あい
お大事に。とだけ返事をしてそこから返していません。少しずつ距離を開けていこうと思います。
みなさんに話を聞いていただけてスッキリしました‼ありがとうございました😭😭😭
コメント