![Garden](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日の男の子が良く寝る理由について相談があります。授乳スケジュールが狂ってしまう場合の対策についても質問しています。
生後5日の男の子が良く寝ます
2498gと小粒で産まれて来た我が子が産まれた日から良く寝ます。
入院中は3時間ごとの授乳の時に少し起きるくらいで、面会に来た旦那も家族も泣かない我が子にびっくりです!
もちろん全く泣かない訳ではないんですが💦
母乳も良く飲みミルクも良く飲みます。
今日退院してきて2時半に授乳(母乳→ミルク50)をあげてから今6時半で未だに爆睡中。。。
助産師さんに良く寝るのは個性だよーと。
他に問題があって寝てる訳ではないと言われましたが…
覚悟してたので拍子抜けです😂😂
同じような方いらっしゃいますか?
授乳のスケジュールが狂ってしまいますが皆さんどう対策されましたか?
- Garden(4歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も産まれたてからよく飲んでよく寝ます!お見舞いに両親が来てもすやすや寝てて、私自身も目開いてるところ全然見てないなぁってぐらい…(笑)
入院中も新生児室に預けてた時の記録見ると5時間あいてる時もちょくちょくあったようで…。
一応1ヶ月ぐらいまではだいたい3時間ごとに起こして飲ませてました\( ö )/
オムツ替えて起こして、飲んでる最中に寝る時はほっぺツンツンしたり(´∀`)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちも同じくらいの体重で産まれよく寝る子でした😊
生後一ヶ月頃までは授乳が四時間以上あかないように起こして飲ませていました。
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
うちもよく寝る子でした!3時間ごとにアラームかけて寝てるところ起こして授乳してました😂😂😂
が、生後2週間過ぎた頃から今まではなんだったんだってくらい寝なくなりました…😩💦笑笑
コメント