※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクで起きる理由と、朝方に長く寝る理由を知りたいです。夜間の寝かしつけ方法について相談したいです。

今月で3ヶ月になるんですけどまだ夜中にミルクで起きてしまいます。朝方の四時からぐずり初めて8時頃に落ち着いて寝てくれるんですが朝だと5時間くらい通して寝てくれます。。なぜ朝に通して寝るんですかね。よるとおして寝てくれる方法ありませんか。

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

まだ生後2.3ヶ月だと夜通し寝てる方が珍しいかと☺️

子ども2人とも離乳食2回になった6ヶ月までは夜通しねたことなかったです😅

  • ありんこ

    ありんこ

    そうなんですか?ツイッターのママさんたちはもうみんな寝てくれてるみたいで夜中起きるのがもう嫌になってしまいました😭
    でも、寝てないのがおかしいわけじゃないのがわかったので安心しました!

    • 7月17日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    2.3ヶ月で夜通し寝るようになっても4ヶ月過ぎに睡眠退行がきて1時間ごととかに起きることもありました(T ^ T)

    もし抱っこで寝かしつけをしているのであれば添い寝トントンで寝れるようにすれば少しは楽かと思いますよ☺️

    • 7月17日
けいまま

寝不足大変ですよね、、
まだ3カ月だと夜ずっと寝る子の方が少ないと思います。
もしかしたら昼夜逆転?気味なのかもしれないですが
月齢ごとに夜も眠ってくれるようになります!
頑張りましょう!!💪

はじめてのママリ🔰

眠たいですよねー😵

うちまだ夜中起きますよ😥その子によってだとは思いますが、3ヶ月だと起きちゃう子のほうが多そうです💦

まち

3ヶ月だと夜通し寝ない子のほうが多いと思いますよ(^^)
うちの息子は20時に寝て明け方まで寝てくれるようになったのは1歳1ヶ月になったあたりです。
3ヶ月なんて夜中3回は必ず起きてました。

SNSに投稿できるような余裕のある人はそりゃお子さんよく寝るからだと思いますよ。
子供が寝なくて寝不足のママさんたちはSNS投稿してる余裕なんてありませんしね。
ネットの情報に惑わされて、他と比較しては疲れるだけですよ。

りぃ

2ヶ月〜3ヶ月だとまだ1〜2度起きてました!
たまーに奇跡的に起きない!
とかあるくらいでしたね(*´艸`)
特にうちは母乳なので、、、!

今でも4:00とかに起きます(*´艸`)


ただ5:00〜8:00に愚図ってその後何時まで寝かせてますか??
少し整うまで辛いかもしれないですが、
6:00〜7:00頃に起こすようにするために
5:00に起きても電気はつけず、まだ寝ようねーと声をかけて、6:00になったら
カーテンを開け、おはよう!!
と声かけて起きていい時間だよ!と言うのを認識させていくと
昼夜逆転治ってくると思います!

まり

え、みなさんそんな寝てるんですか!?
うちもミルクでしたが、その頃なんて3時間通して寝てくれたらラッキーって感じでした。。。
何回も起きて私まったく寝てないのに朝来たな、、とか普通にありましたよ😅
また体内時計がズレてるんですよね。。
私はミルクだったので、6ヶ月ぐらいの時に体重もあるから夜間断乳しても良いと言われ、夜間ミルクあげるのやめたら、通して寝るようになりました!

mama

よく寝る子でしたが、2回は起きてたと思います。3ヶ月の頃はまだ夜中起きてましたよ✨

a.u78

1歳頃まで1回は起きてましたよ😅
1回だけならまだマシなほうかと思います😊

ひよこ🐤

今のルーティンを続けていくしかないと思います!
少しの刺激で昼夜逆転したりするのであまり気にしてると疲れてしまいますよ^^*
とりあえず昼間はたくさん遊んで外に出してはやめにお風呂にいれて真っ暗な部屋で寝かせる。これに限ると思います!

123

夜中にミルクで起きるのは7、8か月くらいまで続きましたよ💦
根気強く続けるしかないですよね、、
眠くてほんとにほんとに辛いですよね、、
うちはミルクは飲んでいませんがいまだに夜通し寝たことありません!
夜泣きあったり、夜中にちょこっと起きたりします😂😂
いつになったら夜通し寝れるのかと悩みますが、慣れちゃいました😂

ママリン

SNSに書き込むような方は、どちらかというと自慢したい内容が多いと思うので、平均的とは思わない方が良いですよ💦
3ヶ月なんて、まだまだ夜中の授乳あって普通ですよ💦

うちの子は周りの子より早い方でしたけど、それでも夜起きなくなり、夜間断乳したのは7ヶ月頃からです。
睡眠は個人差なので、1歳過ぎても夜通し寝ない子もいますし、、その子によって違いますから、周りの子がいつから起きなくなるとかは余り意味ない気もします。。
成長を他の子と比べるのはやめておい方が良いですね、人は人、我が子は我が子ですから☺️

  • りとたろ

    りとたろ

    主さんじゃないけど…すごく暖かい言葉ばかりでホッとしました😊ありがとうございます🥰

    • 7月17日
  • ママリン

    ママリン

    いえいえ、そんなお言葉頂けるとこちらも嬉しいです☺️

    • 7月17日
くぅ~(ФωФ)

長男は一歳過ぎまで夜中に必ず三回起きてましたよ。
まぁ、ミルクあげるとすぐ寝てくれましたが…

一歳二ヶ月から保育園に行くようになりやっと夜中あまり起きなくぐっすり眠るようになりました。

次の子はどうならことやら…

ありたん

寝不足しんどいですよね😢
うちの息子夜通し寝るようになったの1歳なってからでした😢

deleted user

後半月くらいで3ヶ月になりますが2ヶ月に入った辺りから夜のミルクが一回に減りました😥
逆にそんなに寝て脱水症状ならないの?ってくらい。
無理にでも起こした方がいいのかな?とか思っていろんな人の授乳間隔の投稿見てみたり。
今まできっちり3時間ごとだったのが21時くらいから寝て朝の5時に起きるとか。
けど、わたしの子とあまり変わらないくらいで生まれた友達の子はきっちり三時間ごとに起きる時もあれば1時間ごとだったりみたいでやっぱ子供によってがっつり寝る子と寝ない子いるんだなぁって思いました。
1ヶ月の頃は夜合計4時間寝たらいい方。くらいだったのが。

🍑🍒

うちは、夜9時くらいから朝の3時から5時の間におきますね。
最近は。

m@n@

起きてしまうのは、その子の授乳のタイミングなのかもしれないですね。
うちは完ミで3ヶ月に入って少ししたら朝のミルクなしで通しで寝るようになりました。
それまでは、20時半ラストミルク180ml→朝4時or5時にミルク起き→8時起床って感じでした。

はなまろ

まだ生活リズムが整ってないのと体内時計がしっかりできてないので仕方ないかと思います⭕️
うちは1ヶ月すぎから夜寝てくれるようになりましたが、朝寝もしてました🤣代わりに午後はずっと起きてるかぐずるかで寝ても30分〜1時間程度でしたよ😱
毎日同じ時間に起きて,寝てをやっていればそれに合わせてリズムも整ってくるかと思います😀最初のうちはお昼寝の時間とかは特に決めず寝たい時に寝たいだけ寝かせてました!

はるな

寝る方ではありましたが、
その頃の赤ちゃんは寝ることにまだ慣れていないと思うので、個人差は仕方ないのかなと思います。

うちは7か月前から夜中に起きるようになり、今もまだ起きられるので今が寝不足です😅