※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

黄体ホルモン値が10.5で心配です。同じ数値で妊娠した方の経験や、値を上げる方法について知りたいです。

血液検査の結果、黄体ホルモンの値が10.5でした
10以上あれば大丈夫とのことですが、
私の結果はギリギリです(T ^ T)
やっぱりもう少し黄体ホルモンの値高い方が安心なのかなとも思います

黄体ホルモン10.5くらいの数値で妊娠した方いますか?
自分でできる黄体ホルモンの値を高くする方法は何かありますか?

コメント

A

答えになるか分かりませんが・・・
基礎体温は計られてますか?✩.*˚黄体ホルモンが上手く出せない人は高温期が続かない、低いといった傾向が見られます。私も高温期がガタガタで短い体質でしたので・・・食事を変えて、睡眠をとることを意識して生活習慣を整えました!!そうしましたら、3ヶ月後くらいから基礎体温のガタガタが無くなって高温期もキレイになりました。
高温期がキレイ=黄体ホルモンが充分とハッキリは言えませんが、基礎体温での高温期は、黄体ホルモンを見るひとつの指標とされますので参考までに(*´v`)!

  • ままり

    ままり

    基礎体温測ってます( ◠‿◠ )
    高温期スタートの2日は36.7以上までは上がりきらず、3日目からちゃんと高温になるパターンが多いです
    なので少し短いのかもしれません
    睡眠や食事の毎日の積み重ねですね(^O^)
    地道に健康な体になる努力していこうと思います!

    • 7月18日
  • A

    A

    低温期と高温期の差が0.3〜0.5℃あると安心みたいです🎶
    ご飯とか面倒だし、仕事してるとなかなか・・・となると思いますが(>_<)お互い頑張りましょ(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 7月18日
  • ままり

    ままり

    ありがとうござます😊
    はい!どうせするなら
    お互い 無理せず楽しく妊活しましょ(╹◡╹)

    • 7月19日