

もも
7ヶ月くらいの時の話ですが…
うちの子は県中に紹介状書いてもらって入院でした。
24時間親付き添いでした。

ぽち
私も一人目二人目と県中に紹介状出されて入院した事あります。
親も添い寝できる柵の高いベッドに24時間付き添いでした

はじめてのママリ🔰
おはようございます⭐️
早速のお返事ありがとうございます!!
昨日受診中に選べるなら県中がいいなぁなんて思っていたところでした😊
付き添い出来るならよかったです😊
ありがとうございます!

みゅう
お子さんの体調大丈夫ですか❓心配ですよね💦
うちの子は1歳過ぎた頃初めて熱を出した時に、熱性けいれんを同じ日に2回起こして済生館に入院したことあります。
ぽちさんと同じく柵の高いベッドに24時間付き添いでした。シャワーも借りれました。私はお願いしていないので詳しくは分からないですが、一時的に付き添ってくれるシッターさんもお願いできるようでした。
早く良くなるといいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
38〜40度越えの熱が5日続いています😱💦そして紹介状書いてくれると言っていたのに明日の朝まで様子見になりました😣
ただただ見守るしか出来ず...つらいです💦
済生館も付き添い入院なんですね⭐️シッターさんお願いできるとすごい助かりますね!!情報ありがとうございます!- 7月17日

Y15K
生後1ヶ月で手術の為、山大の小児外科に入院、8ヶ月頃高熱が続き県中の小児科に入院の経験があります‼️
うちの子が高熱出た時は抗生剤の点滴をしてもらったら一晩で熱が下がり、様子見して3泊4日の入院でした。
どちらも親は24時間付き添いです。
柵のあるベッドで添い寝でした。
夜泣きで他の方にご迷惑をおかけし、両方で大部屋も個室も使いましたが、山大は個室料金高いです😅駐車場代もかかりますし🚘
お子さんはまだミルク飲まれてますか?
山大は看護師さんに頼んで出来てるミルクを持ってきてもらうシステムでした。県中だと各自ミルク持ち込みでナースステーションにあるお湯と湯冷ましを使って自分で作ります。
母乳の場合はどちらもナースステーションで冷凍保存してもらえました。
お熱早く下がるといいですね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2回も入院大変でしたね😭💦
山大は駐車代かかって嫌だなぁと思っていたところでした💦笑
県中に紹介して頂きました!
大部屋でいいやと思いましたけど、どことなく気を遣うし、朝早くから退院が近い元気なお子さんにおもちゃで遊ばれると具合悪い方はつらいですね笑
ミルクはもう卒業して牛乳になりました⭐️もし2人目以降で入院になるようなことがあれば参考にします!出来てるのを持って来てもらえるの助かりますね〜🙌✨
ありがとうございます!!- 7月19日
コメント