
ママ友って言えるほど深い仲ではないけど、会ったら話すし用事があると…
ママ友って言えるほど深い仲ではないけど、会ったら話すし用事があるときは連絡を取り合ったりたまに集まって会話したりするくらいの仲の人達が4人います。
他に1人だけ昔から知ってる友達A子(旦那同士も友達)がいます。
友達A子は月1くらいで他のママ友さん達とお茶会をしているみたいなんですが、そのお茶会の事をみんな同じ幼稚園に通わせてる人達の集まりだよって言われ、そうなんだ〜程度に思っていました。
後日そのお茶会が上で載せた4人(幼稚園バラバラです)でした。
私は無理にママ友を作ろうとも思ってないし除け者にされてる感もないのですが、何故A子が私に嘘を付いたのか不思議です。
その事の方がずっと嫌な気持ちになりました。
私が誘われてないから気を使って?
(私のママ友はその数人だけじゃないから気にしてない)
私が他のママと仲良くなってほしくないから?
(A子の友達にそういう事を思う子がいるって聞いたことがあったのでもしかしてA子も?)
私の事がそもそも嫌い?
(A子がいない集まりの時の話とかしたことが何回か…気に障ってたのかな💦とか)
誘われてないうんぬんより嘘付いた事が気になってしまいます。
かと言って聞きづらいし💦
なんだかモヤモヤしてしまいます(;_;)
- 🍓(6歳, 8歳, 11歳, 12歳)

退会ユーザー
深く探り面倒な事に巻き込まれたら厄介なので放置が一番だと思います。
淡々としていたら済みます。
幼稚園も違うならラッキーでしたね。
ママ友は大半が子供の成長と共に付き合いも減るから
どの道いつかは疎遠になります。スルーして下さい!
コメント