
子どもの成長に関する心配事で、他の子供と比較して不安を感じています。声かけや接し方についてアドバイスを求めています。
心配しすぎとよく言われるのですが、子どもがバイバイや指差しをまだ覚えません😅周りに月齢が近い子がいて、その子はバイバイやこっち、あっちと意思疎通しているように見えます👈うちの子はバイバイといってもきょとん顔で少し不安になりました…😭
その子それぞれとは分かっていますが、1人目なので余計に不安になってしまいます…😅
どんな声かけや接し方がおススメですか✨?
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- machi(7歳)
コメント

km
バイバイをきちんと理解してやるようになったのは最近ですね🙂大人がお手本になってやってあげるといいと思います!

ひろ
うちはそもそもバイバイするようになったのは1歳過ぎてからですよ〜
別れ際にするものだとわかってするようになったのは最近です!
指差しも明らかにコミュニケーションになってるなーと思うのはここ1ヶ月ぐらいですね😊
ある程度言葉が通じるようになってからだと思いますよ〜
-
machi
ちょっとずつ自我が芽生えてきた気がするので、息子のペースでコミュニケーションをとっていこうと思います😊言葉を理解してくれるのとても楽しみです💕
- 7月16日

花空
息子も1歳のときはそんなこと出来ませんでしたよ😂
でも同じ月齢の周りのお友達は出来てたりして、焦る気持ちもあったのでお気持ち分かります😭
根気強く繰り返し自然と教えてあげればきっとすぐに覚えますよ✨
あと半年もすればびっくりするくらい芸も言葉も覚えて、そのように悩んでいたのが嘘のように思えますよ😍
-
machi
ありがとうございます😭比べるつもりはないのに焦る自分に自己嫌悪しつつ過ごしてました…💦楽しみながらひとつずつできることを増やしていきたいです🥰
- 7月16日

退会ユーザー
最初はきょとん顔でした。
バイバイしている姿をきょとん顔で見てもらってました(笑)
-
machi
きょとん顔は今しか見れないかもですね☺️そんな可愛い顔も記録に残しながらできることを一緒に見つけていこうと思います😁
- 7月16日

ママリ
うちは一応バイバイやりますが、場面関係なくやるので意味はわかってないと思います!!!笑
いただきますのときに手を合わせてたら、1ヶ月くらいで真似してくれるようになりました。
今はおはようございますの時に頭をぺこっとさせるのを教えているところです笑
-
machi
いただきますとちょーだいとありがとうを教えていますがなかなか…😅ちょーだいが出来てからお菓子をあげたりしていますが貰えないと怒る怒る😱長期戦になります😭笑笑
- 7月17日
machi
理解するまで根気強くですね✨✨まずはお家でできることからコツコツと一緒にやっていこうと思います☺️