
コメント

ママリ
百均の食事エプロン使うことが多いですが、毎日消毒につけたりしてますが、首のマジックテープの部分がちゃんとつかなくなってくるので、そしたら捨てて新しいのにしてます。
あとは、物によっては白地の部分が黄ばんできたりとかしたら変えてます

りんりん
食事エプロンは半年に1回新しくしようかなと思ってます🌟
自分自身が保育士していて、子どもたちのエプロンが洗っていてもすぐカビがついたりしてるのを見てるので毎日洗っていたとしても半年に1度くらい買い換えた方が衛生的にいいかなと思ってます!
-
ぴぴ
毎日洗ってるのですが、エプロンで濡れたおしぼりくるんであったりするせいかすぐエプロンカビてきて😱💦
そんなに長く使えるものじゃないと割り切れると無理に漂白したりしなくていいので気が楽になりました😂
ありがとうございます🙇🏼♀️- 7月17日

ちゃばば
今年の4月から保育園通っていて、食事エプロン2枚目、おしぼりは1日3枚使うので4セット使っています😊
エプロンは保育園で洗ってくれますがやはり渇きにくいのでカビがはえたりしてそろそろ3枚目いきそうです💦他の親御さんは2~3枚を毎日ローテーションで使ってるとのことで買い足す予定です!
おしぼりは帰宅後洗濯回すまでの間粉末のワイドハイターにつけてるとカレーの汚れもとれるのでいまのところ買い換えはしてないです。
-
ぴぴ
うちもエプロンのカビが気になります😅(笑)
まだ袖付きエプロンなのですが買い足すか袖なしにするか…とずっと迷って買い足せず、毎日洗っての繰り返しです💦
おしぼり帰ってからハイターにつけたら違いそうですね!
やってみます🙌🏻
ありがとうございます!- 7月17日

退会ユーザー
毎日洗濯機で洗ってるので、買い換えはしてないです。
柄が剥げてきましたが清潔に使えれば問題なしかなと。
-
ぴぴ
うちも毎日洗ってるのですが、濡れたおしぼりをエプロンでくるんだまま返ってくるのですぐにエプロンがカビます…😫
柄はげても清潔ならいいですかね🤣
ありがとうございます!- 7月17日
ぴぴ
マジックテープのところまで確認してなかったのでこれから定期的に確認してみます💦
黄ばみで取り替えようか迷ってたのですがやっぱり替えていいですよね😂
ありがとうございます!