※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
妊娠・出産

29wの初マタがお腹の症状に不安を感じています。早産の兆候か気になり、同様の経験をした方がいるか知りたいと相談しています。

29wの初マタです。
最近お腹が下がっているというか、硬くて出入り口辺りまでずっと痛かったり、開いているような気がするというか、ヒクヒクするというか、ずっと違和感があります。
28wの健診が終わったばかりで、その前からその症状があったのですが、健診のときに何も言われなかったので気にするようなことではないのかなと思っていました。

とは言え、気になります。お腹下がってない?とか硬くない?とかたくさん言われます。
早産の兆候かな?と思って安静にしているのですが、似たような症状の方いますでしょうか。このような症状は早産の兆候なのでしょうか。

コメント

まい

少しでも気になることがあった時は産婦人科の先生に相談した方がいいと思います!私は28週あたりからお腹が硬いのを気にせずに働き続けていたら緊急入院で2ヶ月も病院生活でしたし、子どもも早産になってしまいました😭

  • まみ

    まみ

    お腹が硬くて体が起こせないときがあります。抱えていないと落ちてきそうな😓
    緊急入院になったのは、なにきっかけだったのでしょうか。

    • 7月16日
  • まい

    まい

    28週の時に検診で内診をしたら子宮頸管が24mmしかなくてモニターでお腹の張りを測ったら1時間に6回以上張ったのでその場で緊急入院になってその日から2ヶ月間点滴しっぱなしでした🤣🤣

    • 7月16日
  • まみ

    まみ

    やっぱり内診してみないと子宮頚管の長さはわからないのですね💦早めに病院行ってみることにします。

    • 7月16日
  • まい

    まい

    それがいいと思います!
    私も内診してもらって驚きました!なにか少しでも気になったら行くべきだと学びました🤣🤣

    • 7月16日
やっち

私も何かでてきそうな開いた感じがするっていうのはよくわかります。今切迫早産で自宅安静中なのですが、そういう症状はあります。あんまり動き過ぎず次の健診まで日があいているなら、早めに受診した方がいいかと思います!

  • まみ

    まみ

    切迫と診断されたときは内診されましたか?私は経腹エコーしかされてないのですが、経腹エコーでわかるのですか?

    • 7月16日
  • やっち

    やっち

    内診で子宮頸管の長さはかってもらって、短くなってたので、切迫と言われました!エコーじゃわからないんとちゃいますかね?

    • 7月16日
  • まみ

    まみ

    内診ありきなのですね💦やっぱり早めに病院行ってみることにします

    • 7月16日
  • やっち

    やっち

    そうしてください!見てもらって何もなければ安心できますし、それまでは念のためできるだけ動き過ぎんようにしてください😌

    • 7月16日
あゆみ

内診とか、エコーは問題なかったんですか?
そうでなくても初めては心配になってしまう反面、何もわからないことだらけだと思います。
気になることは、はっきり言えなくてもなんとなくでも伝えた方がいいですよ!

  • まみ

    まみ

    内診は、経腹になってから一度もしていません。みなさんそうだと思っていたので、子宮頚管はかるのも、エコーでできると思っていたのですが💦

    • 7月16日
あゆみ

内診をしないと子宮頸管は測れないんじゃないかな?
内診の有無は、病院によって違うところがあるかもしれないですが、全くないことはないと思います。
あとは、体調の自己申告でしてくれると思いますよ。

  • まみ

    まみ

    やはりそうなのですね。子宮頚管が一つの基準になるのかなと思っていたので、自己申告なら早めに病院行ってきます。

    • 7月16日
mah

切迫流早産で4ヶ月弱入院していました💦気になる事は電話してでも確認して、診察に行った方がいいか指示を仰いだ方がいいですよ😅私はそうしていたので早期で対応してもらえました✨
内診しないと子宮頚管の長さや、子宮口の様子がわからないのです、お腹が硬くなっている事、硬くなってる時間、間隔に規則性があるかも合わせて病院に伝えるといいですよ😊

  • まみ

    まみ

    それが、30wまでみてもらう病院はお産までしていないので、電話応対してもらえないのです💦

    • 7月16日
  • mah

    mah

    お産を考えてる病院や、地域の母子周産期医療をしてる病院に問い合わせてみてはいかがですか?私は元々持病があり総合病院で出産予定でしたがNICUがなかったので大学病院に救急搬送されました😅今行ってる病院で紹介状など書いてもらって早めに受診した方が安心出来ると思いますよ✨

    • 7月16日
  • まみ

    まみ

    なるほど🤔ちなみになのですが、間隔に規則性が、ということがあまりピンときません。半日横になっていてもずっと違和感&張りと気持ち悪さがあるのです。

    • 7月16日
  • mah

    mah

    お腹の張りと張りの間や、痛みが有れば痛みの間隔が10分おきや、1時間に6回とか10回とかあるかなどですね😞張ってる時間は何分くらいあるかも分かれば良いと思います😅
    私も子宮口がツーンとする違和感や痛みを結構感じますが、安静にしていて子宮頚管が1cmから2.3mmまで戻ってたので✨病院で内診してもらったら問題無いって事もあるかもですよ👍

    • 7月16日
  • まみ

    まみ

    まさに、子宮口がツーンとする違和感です!安静に出来るだけしています!

    • 7月16日
ひーこ1011

ズーンと重い感じがするときは張っている証拠です。
横になっていても定期的に張りがある場合は、1時間以上間隔を測ってみてください💦
1時間以上10分間隔で張っていたら陣痛と同じだから病院に連絡するように助産師さんから言われていました。

  • まみ

    まみ

    横になっても全く全快にはならないです。定期的にハリがあるわけではないのですが💦

    • 7月16日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    それなら早めに受診された方が安心できると思います。
    私も2人目は16週あたりから張りが強めでした😅
    後期は前駆が酷くて、ウテメリン飲んでても10分間隔で張っていることもありました。

    ずーっと張ってる感じですか?

    • 7月16日
  • まみ

    まみ

    ずーっと張ってます。子宮口や入り口までヒクヒクしてたりツーンとしてたりお腹が張って状態をあげられなくて、みたいなことは、休むと収まりますが、張りはずっとあります。

    • 7月16日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    陣痛まではいってないかもしれないですが、それだけ張ってると心配ですね💦
    内診しないとはっきりわからなので、なるべく早めに受診し、症状を伝えて内診してもらった方が良いと思います!

    • 7月16日
初めてのママリ

昨日健診でした。私も同じ様な症状で開いてるようでもあるし歩くのもガニ股?笑
になったりしてます😅
助産師さんからはお腹下がってるね!と言われ恥骨が痛いと先生にも話しましたが「赤ちゃん大きくなって来てるからね」と他何も言われなかったです😄ただそれで張りが来てるとかだと怖いので・・・とは言われました。
私は頻繁にお腹が張るので37週入った日に帝王切開です💦
それまで後、3週間くらいなので頑張ってます😅

  • まみ

    まみ

    帝王切開の理由はお腹の張りがひどいからだけですか?私もガニ股なります!お腹の張りがひどくて帝王切開なるなんて!びっくりです!

    • 7月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    そうなんです!私は切迫早産で入院してて前回帝王切開だったからです💦子宮破裂など色々リスクが多いので帝王切開なんです💧

    • 7月17日
  • まみ

    まみ

    なるほど!前回帝王切開だったのですね!

    • 7月18日
ちびりん

病院に連絡し、早めの受診をおすすめします。


私は痛みなどはなくてもお腹の張りがありカチカチでした。硬いというだけで、ずーっとみんなに驚かれるくらい元気な妊婦で仕事していました。自分でもたいした違和感なく、病院からもお腹はカチカチだけど内診してみて子宮頸管の長さもしっかりあるから薬もいらない!大丈夫!と言われた後…

次回の健診まであと4日(産休まで1週間半)という所から、身体が急にきつくなりました。痛みはなかったのですがとにかく仕事してるのが辛く

健診時に愚痴のように「なんか今週から急に身体がきつくてー」と話すと内診してくれました。すると子宮頸管が半分に縮んでいて、
そりゃ身体もきつい訳だわ!早めに産休入れないかい?とか、このままだと入院だわ!と言われました。
幸い、張り止めの効果やら仕事内容の見直しなどによりどうにか産休まで仕事も出来、子宮頸管の長さも少し戻った為入院は免れました!


大したことないかも?と思っても、私達は医者ではないですし身体の中の事や赤ちゃんの事はわかりません。
まるまるさんからしっかりと発信する事、念のため診てもらう事が大切なのかと思います。エコーだけでは見えない部分、わからない部分も多いです。



上の子もお腹の子もつわりが一切なく、上の子の時には張りすら何だかわからないくらい絶好調で、「妊婦なんだから身体大事にしてね」と言われてもあまりピンときていませんでしたが、今回の⬆️の事があり、今更ながら納得しています。笑笑


自分の身体と赤ちゃんを守れるのはまるまるさんだけですよ😄より辛くなったり、何かが起こる前に受診して安心できたり安静にしたりすると、赤ちゃんにも良いかと思います✨