※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととぽっち
その他の疑問

富山県、石川県の方で石友ホームのお家にお住まいの方に質問です🏠今年の…

富山県、石川県の方で
石友ホームのお家にお住まいの方に質問です🏠

今年の4月に完成し、
住み始めて丸2ヶ月が経ちました!

みなさんこの時期家の湿度どんな感じですか?🌧

これまで窓を開けて換気したことはなく、
自動換気は24時間付けっ放しにしています。

除湿機なしの状態だと
70〜75%くらい湿度があって、
雨の日にはもっと高くなります🙄💧

あまりにジメッとしているので、
40畳用の大きな除湿機を買いました。。。

みなさんもこのくらい湿度ありますか?😥

コメント

ととぽっち

補足です。

大きな除湿機をつけてやっと、
60〜65%になります☔️

🍓

我が家も石友ホームで建てましたが湿度はだいたいエアコン付けてないと70%くらいになります💦今年は去年に比べてジメジメ酷い気がします😱
冬は反対に暖房付けっぱなしで40%切ることもあるので加湿器が必需品になります😭

  • ととぽっち

    ととぽっち

    やっぱりそうなんですね🙄💦エアコンつけてても湿度高いんですけど💦加湿器が必要なのは聞いてたんですが、まさかこんなジメジメするとは思ってなかったんです🌧土地柄的なものですかね😥😥

    • 7月16日
あるぱか

石友ホームで注文住宅検討中です。正に湿度の件を打合せで質問した所です。石友さんのお家では梅雨時には仕方のない事だそうで、除湿機または除湿性能の良いエアコン導入して50〜60%になるとの返答でした。

  • ととぽっち

    ととぽっち

    そうなんですね〜😷💦教えていただきありがとうございます💦エアコンは選択の余地がなくて家ができたらついてたんですが、前に調べたらいいやつでした😥でも営業の人曰く、除湿モードにしても電気代くうだけですよとのことで、自動モードで湿度70ほどです。。除湿機稼働させたらあっという間に水が溜まります🌧北陸に住んでる以上仕方ないことでしょうけど、家が早く痛みそうで、、😣💧💧

    • 7月16日
  • あるぱか

    あるぱか

    とんでもないです、こちらこそオーナーさんの生の意見偶然にも聞けて凄く参考なります!エアコン、そうなんですね!石友さん質の良い物を標準にしたりおススメしてくれてて打合せで驚く事が多いです☺️高温多湿な北陸の気候特有もありますが湿度の高い原因はおそらく基礎断熱ではないかと思います、、カビの心配あるので一度床下覗かれたら良いかもです!

    • 7月16日
  • ととぽっち

    ととぽっち

    いえいえ😳逆に感謝していただいてなんかすいません😱笑 やっぱり友達の家や知り合いの家にお邪魔しても、石友が1番いいな〜と思って見てます😊笑 家の設計の細かさであったり、ちゃんとコーディネーターの方がおられて、統一感のある素敵なおうちにしてくれます✨それにやっぱり家に無駄なスペースがないと言うか、家事動線の工夫も細かくて生活しやすく、日に日に家が好きになってます💕私も家を建てる時はいろんなメーカー見ましたし、自分なりにたくさん勉強しました✨で最後にやっぱり石友だな〜と思って石友に決めたんですよ🥺

    で今回の問題は湿気です!!しかし、、基礎断熱の構造は、どこの家をとっても同じじゃないんでしょうか、どうなんでしょう…💧うちはリビングダイニング広い間取りにしてて、プラス、リビング階段で、それも影響してるのかなぁと思ったり…😷今度営業の方に間取りも湿度に関係あるのか聞いてみてください!!きっと梅雨と夏気になると思います!!私も営業の人に聞いてみます!!😣✨

    • 7月16日
  • あるぱか

    あるぱか

    素敵なお家で羨ましいです🥺💓私も石友ホームの空間提案と木を大切にする所がとても気に入り決めました❤️

    基礎断熱のお家の方は同じ悩みを持っておられそうですね🧐梅雨早く明けて欲しいです…先週モデルハウスで宿泊体験しましたが、湿度は70%でした!(室内のエアコン除湿でフル稼働、24時間換気(熱交換器ではない)、吹抜けについてたシーリングファンも回してました)

    • 7月17日
鬼にゃんこ

すみません😣💦
質問の回答とはズレてしまう&逆に質問なんですが、窓を開けて換気ってしない方が良いのですか?😭
住み始めて半年くらいなんですが、24時間自動換気もしつつ、雨の日以外窓開けて網戸にして毎日換気してました😱
湿度は洗濯物部屋干ししてて同じくらいか、日によってはかなり低かったりします🙆今朝は75%くらいでした!

  • ととぽっち

    ととぽっち

    24時間ずっとエアコンをつけっぱなしでなければ、窓を開けて換気してもいいみたいですよ👍🏻✨うちは引越してからずっとエアコンつけてて、せっかく魔法瓶のような家なので、窓を開けたことがありませんでした😊でも自動換気して空気の入れ替えをしてるんですけどね(考えてみればよくわからないですが、営業さんに言われた通りにつけっぱなしにしてます😅)

    湿度70超えると、ひぇ〜って思いませんか?🌧梅雨に入ってからずっと湿度高いのをキープしてます。。。

    営業さんに確認したところ、今年、湿度が高いことの問い合わせがすごく多いようでした💦今の所解決策はなく、除湿機で対応するしか方法がないとのことで。。。尚且つ、家の近くに田んぼがあったり川があったりすると、湿度が高くなるそうです!!

    • 7月18日
  • 鬼にゃんこ

    鬼にゃんこ

    教えてくださってありがとうございます😊
    エアコン付けているなら窓開けちゃうと空気逃げて勿体ないですもんね💦💦
    最近エアコンつけてなくて存在忘れてました😂

    うちはよく風邪ひいたり、喉痛めたりするので、高い分にはそんな気にならず、低かったらひぇ~ってなります😅

    • 7月19日
めーちゃんママ

石友ホームの家ではないのですが、ハウスメーカーによって家の中の湿度が高い家があるように感じます。断熱材の影響かと思います。高断熱高気密すぎて湿気の行き場がなくなるのかなと思います。積水さんで建てた家やマンションへ行くとエアコンをつけても湿度が高く体がベタベタします。一条工務店などの家は全国的にカビが問題になってるみたいですよ。

  • めーちゃんママ

    めーちゃんママ

    北陸は湿度が高いので湿度のことも考えてウチは調湿効果のある断熱材を使用しました。

    高断熱高気密すぎると漆喰やエコカラットを使ってもあまり意味がない感じでしたよ。

    • 7月20日