![ちびたく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日家にいてもつまらないから出かけてました😂イオン行って買い物したり楽しかったです(笑)今じゃ子ども連れてちょっと買い物なんて何倍もの労力と時間がかかるので…
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
ちびたくさんと同じように私も出かけてました😊
1ヶ月外に出ずやっと出れるようになるとどうしても毎日でたくなってしまいますよね😣
私もいいのかと思いながらも普通に出かけてました😣
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
出かけ過ぎかなと思ってましたが
ぽんさんも一緒だったなら安心です😊
主人は無理して出かけなくても
いいんじゃない?って言われちゃいますが…笑- 7月16日
-
ぽん
私も言われました(笑)
産後1ヵ月検診までの間毎日夜から朝方までグズグズが続いてたのですが
お出かけするようになってから生活リズムができて夜泣き一切しなくなり夜から朝まで寝てくれるようになりました😊
ちかみに今5ヶ月ですがいまでもちゃんと寝てくれます😊
その子によって様々だと思いますが私はお出かけするようにしてよかったと思ってます😀- 7月16日
-
ちびたく
ぽんさんもご主人に言われたんですね笑
出かけるようになって夜から朝まで
寝てくれるようになったんですね!
今まで夜間は、ほぼ3時間おきでしたが
今は4時間おきなど少し寝る時間が
延びてきました😊
お出かけとかして
生活リズムがしっかり
出来てきたらなって思います😣💕- 7月16日
-
ぽん
昼間外に出ると今まで見たことないものやいろんな音や刺激になって夜疲れてぐっすり寝るのかな?と思います(笑)
1時間でも夜泣きの感覚空いてくれると少しづつ延びていきますよ😊
体調悪いとか感染症が広まってるとかならもちろん外出は控えた方がいいと思いますが
特に何も無いようなら外に出るのもお母さんも子供も気分転換になっていいと思います🥰- 7月16日
![こたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたろー
わたしは2ヶ月半くらいまで全然出てなかったです😭
まだ夜中も睡眠時間が短くて毎日ヘロヘロだったので、逆にお出かけできるのがすごいと思います😊
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
2ヶ月半も出れなかったんですね💦
わたしも日によって息子の睡眠時間が
違いますが昼間出かけて
疲れたら寝るかなって思って
出かけちゃう日とかあります😫- 7月16日
![kanoino🍃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanoino🍃
近所のオバサン方は
そんなにちっさい子連れ出して!とか
めちゃくちゃ言われましたが、
気にしないで出かけてました🙆🏻♀️✨
生後2ヶ月になる頃には、
電車に乗ったりしてました🍀
ショッピングモールで1日過ごすとか
普通にありましたし、気にしなくて
大丈夫かなと思います🥺
ただ、流行りものを貰う可能性もあるので
人が多いところは気をつける
くらいですかね😳
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
近所の目とかありますよね…
何ヶ月?って聞かれることもあって
1ヶ月ちょっとですと言うと
なんか言われるかなって
思うことがあります😣
それと今、手足口病が流行ってるので
外に出るの少し迷いますが
出かけたい気持ちもあるし…
なのでここで質問をさせてもらいました😫- 7月16日
-
kanoino🍃
言われても気にしないで
大丈夫ですよー🙆🏻♀️✨
他は他・うちはうちで
連れ出して別に悪いことなんて
ないですし、お医者さんにOK
貰ってるのに、なに?くらいの
勢いで大丈夫です🍀
手足口病怖いですよね😱💧
ママさんがストレスたまらない程度に
お出かけするくらいなら
毎日出る訳では無いので
気にしなくても大丈夫ですよ🌟- 7月16日
![あろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あろは
1ヶ月くらいのときは
最低限の買い物とか
ちょっとお散歩とかくらいしか
連れてでてませんでした😄
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
まだ必要最低限しか
出かけてないです。
あんまり連れ回すのも
良くないかなって思って💦- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは引きこもっていました😂
自分に余裕がないし、外に出て何していいか分からなかったので、12月で寒いということを言い訳にあまり出ませんでした😂
外気浴は出来るだけ毎日した方がいいんじゃないですっけ?今は気候があまりよくないので、無理のない範囲に出てみるのは赤ちゃんのためにもなるんじゃないですかね?
ママさんの気分転換にもなっているみたいですし😃
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
最初はベランダに出て
気分転換をしてました😊
無理のない範囲で赤ちゃんの
ペースで出かけれたらなって思います!- 7月16日
![あまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまじ
上がいたので、毎日バンバン出てましたよ!
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
上のお子さんがいると
じっとはしてれないですよね😫- 7月16日
![ハービー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハービー
1人目の時はそんなしょっちゅう出てなかったけど今はそんなん言ってられへんくて1ヶ月ぐらいから毎日外出てます!
人混みのとこに毎日行くわけじゃないやろうし家の近所とか公園とかやったらいいと思いますよ✨
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
1ヶ月くらいから毎日出かけてたんですね😊
まだ人混みは風邪とか
何かもらったら嫌なので
お店とか行くなら人の少ない時間帯とか
気にかけて行くようにはしてます💦- 7月16日
![まぢょ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぢょ★
1人目の時は、冬の寒い時期で里帰りしてたのもあり、あまり出かけませんでした(><)
が、2人目の今は里帰りもせず、上の子もいてるので、買い物に行ったり、保育園の送迎等出かけてます!!
私自身、じっと家にいれないタイプなので(´•ω•̥`)笑
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
寒い時期だとあまり出かけれないですよね💦
今は暑いですけど、涼しい時間帯に
出かけるようにはしてます😣
わたしもじっとしていられないタイプです😂- 7月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
里帰りから戻ってからは、コンビニや公園など30分くらいのお散歩程度ですがお出かけしています!
泣いてても抱っこ紐で歩いてると寝るのでありがたいです👍
-
ちびたく
返信ありがとうございます♡
長時間じゃなければいいですかね😊
抱っこひも嫌がったりしませんでしたか?
うちはまず慣れてもらうために
家の中で使ってみようと思ったんですが
首がブルンブルン動いたり
嫌がって身体をそろうとしたりします💦
だからまだ抱っこひもで出かけれてないです😣
1ヶ月から使えるものを買ったんですが…- 7月16日
-
ママリ
長時間は赤ちゃんが疲れてしまうと思うので、徐々に慣らしていこうかなと思ってます😊
うちの子は抱っこ紐そんなに嫌がってなかったです!ちびたくさんの赤ちゃんは縦抱っこが好きじゃないのかな??
げっぷさせるときに、肩に乗せるのではなくて、胸に寄りかからせる感じで縦に抱いていることが多くて、(この説明で分かりますか?💦)その姿勢に慣れてたのかもしれないです💪
お外だとなかなか下ろせないので、お家の中で慣らしてからのほうがいいかもですね!- 7月17日
-
ちびたく
縦抱っこはあまりわたしが
しないので慣れてないのか
嫌なんですかね😣
これから少しずつ縦抱っこもするようにしたら
抱っこひもも嫌がらなくなりますかね?
げっぴさせる時は肩に乗せてやってます。
胸に寄りかかるので、その姿勢に
慣れていくなら胸に寄りかかるやり方も
やってみたいと思います😊
家の中でたくさん練習して
早く外で使えるようになりたいです😫- 7月17日
ちびたく
返信ありがとうございます♡
今の時期はお散歩だと暑いので
イオンとか涼しいところで
お散歩ならいいですかね😊