
帰省時の子どもの離乳食について相談です。6か月の娘と一緒に旦那の実家に6日間程行きます。離乳食はどれくらい持っていけばいいでしょうか?毎日同じでも大丈夫?旦那の実家で作るか悩んでいます。二回食の内容は毎日変えた方がいいですか?BFは送る予定です。
帰省の時の子どもの離乳食について教えてください!
来月の下旬に、その時6か月の娘を連れて旦那の実家に6日間程帰省します。ちなみに私も娘も初めて行きます!
その間の娘の離乳食をどうしようか悩んでいます。
最近離乳食を始めて、順調にいけば帰省する頃には食べ始めて1か月ちょっと経っている予定です。
BFを大量に持っていこうと思ってるんですが、何をどれくらい持っていけばいいでしょうか??
お粥は絶対いると思うんですが、野菜とかタンパク質とか、毎日同じでもいいんでしょうか??
その頃には二回食にしてるかもなので、量も悩みます💦
また、私自身も初めて旦那の実家に行くので色々と気を遣うので、なるべく作ってもらったりとかしないようなものであげたいと思ってるんですが、みなさんはどうされてますか?
BFは何をどれくらい持っていけば良いか?旦那の実家で離乳食を一から作るのか?二回食の内容は毎日違う方がいいのか?
教えて頂きたいです!お願いします!
ちなみに旦那の実家は飛行機と車でトータル片道3時間ほどかかります!BFならあらかじめ送る予定です!
- えりか(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みずほ
私もその頃、帰省しました‼︎
二回食だったのでBFを10パック(おかずオンリーと、お粥系半々です)
電子レンジが使えたのでレンジでお粥を作れる道具を100均で買っていきました😆
あとは、バナナを買ったりしてました😊

まま
5ヶ月〜のBFだとあまり種類がないような気がします、、そのころ、タンパク質もまだしらすと豆腐くらいですよね…?フリーズドライの白身魚とかを食べられるようにしておけば、キューピーの野菜だけの瓶のやつと併用でいいかもしれません💓
行く前までにBFに入っている食材も試しておかないと心配ですよね😭
あと、海外とかじゃないかぎり、わざわざ送らなくてもご主人の地元で購入でいいと思いますよ🙆♀️送料がもったいないです💦(あと、私なら義両親が買ってくれないかな💓とかずる賢さ出しちゃいます笑)そのときそのときで食べられそうなものを買えばいいと思います!
-
まま
現地調達をすすめる理由として追加ですが、順調にいって食べられるBFを準備していたところで、それまでに体調をくずしちゃったり、現地で食べてくれなくなったりが考えられるからです😭
うちの上の子が生後半年ちょいで帰省したときは、ダイソーのおかゆカップだけ持って行って、それで野菜も一緒に炊いてもらってました🍚🥦タンパク質は豆腐オンリーでしたよ(笑)6ヶ月だったらまだ初めてない子もたくさんいると思うので、そんなに気にしなくていいのかな〜と思います!- 7月16日
-
えりか
そうなんですね💦たしかに食べてくれるか分からないので、向こうで買いたいと思います!
- 7月16日

ちびすけ
うちは離乳食始めてからまだ帰省したことはありませんが…うちの子は離乳食始めてすぐは順調でしたけど、途中で食べなくなりました。お子さんがどんな経過を辿るか分からないので、現地調達する方が良いのかなーと思います。
内容に関しては毎日同じではない方が良い気もしますが、まだ食べる練習なだけなのである物を、そして食べられる物をあげるくらい気楽に考えても良いかと思います。
-
えりか
なるほど!あまり悩み過ぎず、食べられるものをあげたいと思います♫ありがとうございます😊
- 7月16日
えりか
ありがとうございます😊