※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎみ☺︎
お金・保険

不妊治療保険、4月に解禁だそうです。皆さんはどう思われますか?!

不妊治療保険、4月に解禁だそうです。

皆さんはどう思われますか?!

コメント

𖤐mam🍓

え!それって全国ですかね??

やぎみ☺︎

あくまで保険商品で、
不妊治療は今まで通り保険適用外です。。。(>_<)

はなななな

そうなんですね!知らなかったです!
どのようなところが保証されるのかわかりませんが、すごくいいと思います。
多嚢胞で誘発剤を飲んで卵胞チェックをして通院から7ヶ月で妊娠しましたが、それでも結構お金がかかったし、不妊治療中は婦人科系の病気を保証してくれる保険に入れなくて不安でした。
体外受精や顕微鏡受精も保険で保証されるようになればもっと挑戦したい人が増えますよね、きっと。どのような保険なのか調べてみようと思いました!

  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎


    保険商品だから多嚢胞だと入れなかったり、私はチョコレート嚢胞の手術歴があるから入れなかったりするんでしょうね。。。各社どのような保険になるのか気になるところですね!

    • 3月26日
  • はなななな

    はなななな

    まだ内容については検討中みたいですね😄
    保証可能範囲が広がるといいなと思います。
    情報ありがとうございました!
    また保険商品が出てきたら相談に行ってみます😁❇

    • 3月26日
さらい

不妊治療してるかたには、朗報ですね。

それとは違いますが、昨日自治体の不妊治療の補助金を申請してきました。
不妊治療は、お金かかりますよね。

  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    不妊治療をしてる人は加入出来ないんじゃないかとおもいます。

    不妊治療って人に寄るかと思うのですがいくらかかるのでしょうか?

    • 3月26日
  • さらい

    さらい

    そうなんですねー。
    私は今年度は10万ぐらい使いました。

    • 3月26日
  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    そうなんですね(>_<)治療費も人それぞれだと思いますがけっこうかかりますね(>_<)

    • 3月26日
miu

私もヤフー!ニュースで昨日?見ましたヽ(・∀・)ノ

妊活前からの保険なのか…
どこまでの治療を出してくれるのか気になりますね…

我が家は男性不妊で顕微授精しか妊娠方法ないから加入出来なさそうだなぁ((T_T))

  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    その保険が必要な年齢も限られるし、各社どのような内容で売り出してくるか気になるところですね!

    男性不妊がどう保証されるのかも気になりますね!

    • 3月27日
ちゅう⑅◡̈*

初めまして☺︎

すごく気になります!
原因は不明で過去に不妊治療をしていたことがある場合でも入れるのか気になります>_<

  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    過去に不妊治療をしていてもある程度期間が経てば保証されるといいですね(>_<)

    でもその期間に縛られて妊活できなくなるのじゃ困りますね(>_<)

    • 3月27日
トッティーー

内容がまだハッキリとしていませんが、不妊治療中の人には無意味なモノですよね…

  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    保険会社も利益が得られないと売り出す意味がないので治療中じゃ絶対加入出来ないですよね。。。
    健康保険で3割負担にすればいいのに!!!
    本当保育園の待機児童の問題といい国は優しくないですよね(;_;)
    出生率増えても保育園問題がこのままじゃ更に重篤化してしまう(>_<)

    • 3月27日
azu66

どのタイミングの人が加入するのか、保険会社として果たして商品としてメリットがあるのか、いろいろナゾですね(^^;;メリットが少ないように感じるし、それならば保険会社も積極的に参入はしないでしょうね…

  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    そうですよねー!
    不妊治療が必要な年齢は40代まででしょうし、若い頃から不妊治療保険に加入しようなんて思う人も少ないだろうし。。。

    早くどんな内容で各社出してくるのか知りたいですね!

    • 3月27日
りおまま♡

いろんな意見あるみたいですよね。
まだみぬ子供にも税金つかう前に、保育園の問題など先にそっち解決するべきっていう意見も私は聞きました。

不妊治療してる人には朗報だなとおもいます

  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    まさに保育園の待機児童問題を解決しないと出生率増えても。。。どーすんの?!って感じですよね。
    共働きが増えたのでしっかり解決してもらわないと。。。(>_<)

    共働きじゃなくても充分養えるように税金減らしてくれればいいですけどねw

    • 3月27日
  • やぎみ☺︎

    やぎみ☺︎

    すみません途中で投稿してしまいました!

    不妊治療してる人には加入出来ないと思います(;_;)それが治療中の人には歯痒いですよね。。。

    • 3月27日