※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンスター👾
妊娠・出産

18~23時のシフト提出しているのに、深夜2時までの長時間勤務や厳しいポジションにつけることに不満。妊娠中で働きづらい状況を店長に伝えても改善されず、他のスタッフ不足も心配。意見を聞いてほしい。

はぁ〜。※愚痴です。長文です。
どうしてちゃんと18~23時までのシフトで提出してるのに
オープンからラスト翌日の夜中の2時まで
入れられてるのかな。
一言くらいあってもいいと思いませんか?
私が妊娠してるのも店長は知ってるし
長い時間働けないのも伝えてあります。
それに仕込みに入りたいですとも伝えているのに
何も進まず…。マタハラかよ…(笑)

洗い物がきついのも知っているし
伝えているのになんなんだよ。
1番きついポジションに毎回私がいる。
ドリンクと洗い場とホール
ふざけんなって思いながらやっています。

一言くらい「人手が足りなくてラストお願い」ってあってもいいと思いませんか?
今妊娠4ヶ月です?

この前先輩ママに今の時期を大切にしなさい
もし、タバコの煙、ほかの体に害するものがあって
生まれたときに何かあったらその先店長は責任とらないでしょ?って言われて。
確かに守れるのは私と旦那だけだって思ってから
物凄く体に気を使うようになったし
断るのが苦手でしたが断るのを怖がらないようにしました。

皆さんはどう思いますか?

コメント

まま

自分のことは自分でしか守れないので
切迫とかになること思ったら
店長にもう一度言います
それでも勤務的に無理と言われたら辞めますね!
わかっててつけてるなら完全なマタハラですねー!

みかんねこ

私もパートで働いていたのですが、上司に妊娠報告した後に一言も断りなくシフトを増やされたりして身体が辛いので先日退職することに決めました!
妊娠中に赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので、何かあって後悔したくなかったですし(^^)
産後働くこともできますし、一生のうちの短い妊娠中に無理することないと思います♪

ひぃ

私も飲食業(フードコート)で働いています。
週3、4時間とか短時間契約ですが😅
短時間働くだけで妊娠してなくてもしんどいと思うハードな職場なので、妊娠が分かった時点で早めに店長に報告しました。
遅かれ早かれ辞めるつもりですが、お金も欲しいしもう少し続けます。ただ、出勤日数は減らしたいです…と言って続けてました。
でも、やはり重たい物を自力で持たざるを得なくて他の人に頼むことも出来ないくらい忙しすぎで、恐怖と戦いながら仕事してました。
店長も普通に私に色々押し付けて来ました^^;
そんなんなので、7月いっぱいか、出来ればもっと早めに辞めたいですって言ったんです。
そしたら、
え、いや、ちょっとまって!
抜けられるの困るわ…もう少し伸ばせない?とまさかの引き止められるという…😑

でもある日、職場にいつも通り着いて着替えしてる時に子宮に激痛が走り、折角仕事しに来たのに痛みと不安で仕事どころではなくそのままUターンで帰る羽目になりました^^;
その日すぐ病院で見てもらって異常は見当たらずで何故痛みが出たのかは原因不明でしたが、幸い赤ちゃんに異常は見られなかったので事なきを得ました。
その件をキッカケに店長の態度が一変^^;
やはり責任取れないからだと思いますが、比較的楽なポジションに積極的に当ててくれて、暇そうなら早めに上がり!無理したらあかん!って超過保護になりました😑
そこでもう、この身体でこの仕事続けるのは不安しかないから早めに辞めさせてください!って頼んでようやく渋々了承してくれました😞

私の場合は幸い異常なしでしたが、本当に何かあってからでは遅いので、無理な頼みは断っていいと思います!
完全にマタハラですよね…😡
有り得ない腹立ちます٩(๑`^´๑)۶
お腹の赤ちゃんの為にも早めに辞めるのも一手だと私は思います。
しゅりさん自身の身体と赤ちゃん、守ってあげてくださいね😭

お身体大切になさってください😭
(長いコメントすみません😅)

とうふ

私の話になりますが…
私の所も同じ感じで言っても言っても治らなかったので、思い切ってやめることにしました!全部できるから使いやすいんだろうけど、前回流産したのも知ってるのにないな、と6年働きましたがスパッとやめちゃいました!まだ初期だしお金はないけどこれで良かったと思ってます!

はじめてのママリ🔰

私は幸い働いてたところではそういったことがなく、逆にシフトも減らす、ポジションも変えるから、つわり落ち着いたらまた戻って働いてくれない?と言ってもらいました。
主婦の方が多こともありますし、店長は男性でしたが子持ちのパパということもあり、いい環境で働けたと思います!
でも実際は通勤時間の満員電車が怖くて、乗り物酔いもするし、電車通勤することがしんどくなってしまったので辞めさせてもらいました。

そうやってこちらが申し出てるにも関わらず、嫌がらせのように長時間労働させたりするのは、いかがなものかと思います。
店長さんに、子供に何かあったら責任とってもらえるから、これだけ働かせるんですよね?と一言言ってみてはどうでしょうか?

今回の妊娠前にも配達するパートしてましたが、妊娠わかって直ぐに上司に伝えたところ、配達中に何かあっても会社では責任取れないから、落ち着いたらまた戻ってきてくれたらいいと言われ一旦辞めさせてもらいました!

私は職場に恵まれてるので
ママリで同じように嫌がらせされたという人何人かみましたが職場によってこんなに対応違うのだと驚きです。

ふたむ

私と同じような境遇で思わず
コメントしてしまいました。
私も初期の頃そのような経験があり、また、私の場合重症悪阻で診断書や母子健康連絡カードを提出しましたが、悪阻なんて次の日には治ってると思うから出勤しろなどと言われ、追い詰められてしまいパニックになってしまいそのままバックれました。本当はそのバックレる月にやめる予定でしたが、限界すぎて…。
主人とオーナーは揉めましたが💦結果的にやめられてスッキリして、その後も悪阻はありますが軽い吐き気程度で済むようになりました。

しゅりさんはやめられないのでしょうか?
もしくは、ラストまでお願いって言ってほしいなら言ってほしいと言えばいいと思います。
そのままうやむやにしても拉致があかないです。
いい方向に行くことを願っております。

あや

私も主任にゆって
出来ないものは出来ないと
しっかりゆってます😅