
交通事故で保険に詳しい方へ相談です。病院通い中で、MRI予定。自賠責保険の手続きや主婦手当の疑問があり、保育料支払いも厳しい状況です。助言をお願いします。
交通事故で保険に詳しい方教えてください💭
交通事故にあって病院へ通っています。
私は母の車の助っ席の後ろに座っていました。
割合は9:1 で 1割でした。
体調が悪く(頭痛、身体の痛みなど)MRIにもはいる予定で、頭痛は脳外科かなと言われています。電気治療は相談でまだ始まってないです。
自賠責保険の紙を見ると、
行った日数×2 (10日だと、20日になる)と。
主婦休業損害?もあるみたいですが
毎日ではなく、病院に行った日数のみ主婦手当て?はあるのでしょうか?
保育園に預け始めて仕事探しだしてすぐの事で、保育料はかかるは、この体調じゃ仕事探しも今厳しい状況になって。。
わかる方教えてください(;_;)
- 3kidsmama(6歳)

もっちー
休業損害と治療に対するお金(通院日数に応じて支払われるお金)は別で支払われますよ^^

はな
私も交通事故の被害側で9:1で私が運転手で助手席の後ろに祖母が乗ってました。
祖母も私もMRIを撮ったり色々大変でした。
私も祖母も通院とは別に休業損害でましたよ。あと病院への交通費も。
ただ通院は事故から日が経つにつれて金額が低くなっていくので最初の1ヶ月半くらいでたくさん病院でリハビリなどをしてた方がいいです😅
ただ9:1だったので全体から1割引かれた金額です。
私も祖母も一緒に病院に行っていたのでほぼ同額を最終的にそれぞれの口座へ振り込まれました。
コメント