![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝の時間を早めたいが、子供がすぐ寝てしまう。15時以降は遊ぶ時間を作りたい。夜寝る時間が遅いため工夫したい。お昼寝や過ごし方についてアドバイスをください。
5ヶ月くらいの子のお昼寝は15時までに切り上げるように、と育児書やネットに書いてありますが、なかなかうまくいきません。
夕方寝てくれると家事ができるので、そのままにしてしまって夜寝るのが遅くなってしまってる状況です💦
うちの子は相手してないと割とすぐ寝ちゃいます🤭15時以降はずっと遊んであげなきゃだめってことでしょうか😭絵本読み聞かせしたり、話しかけたりしてますが、ずっとは辛いです。近くの児童館は15時にしまってしまいます。近所のお散歩もせいぜい1時間くらいしか時間潰せません🤔
最近夜寝るのが0時近くなのでもうすこし早く寝かせてあげたいです。なのでお昼寝の時間を工夫しなくては、と思っています。
皆さんのお昼寝の時間や、お昼寝以外の時間の過ごし方を教えてください🙇♀️
- ともも(6歳)
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
お子さん、何時に起きてるんですか?
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちの子はお昼寝30分くらいしかせず、構ってちゃんなのであまり参考にならないかもしれませんが💦
朝夜リズムがしっかりついているなら朝早めに起こすと寝るのも早くなってくれないでしょうか?
うちは3ヶ月くらいまで22〜23時に寝かしつけて起きるのが9〜10時くらいでしたが、今は朝が6時〜7時くらいの間に起きるので20時に寝かしつけしてます。
お昼寝以外は1人で遊んでるかお散歩かずっと相手して遊ぶか抱っこです💦
-
ともも
20時に寝かしつけ理想的ですよね😭一人で遊んでるってどんな感じでしょうか?うちの子はおもちゃ与えてもあまり一人遊びしてくれなくて💦
ずっと相手なさってるの尊敬です😭😭- 7月15日
-
もも
ある程度ルーティン?みたいな感じで、19〜20時の間になるべくお風呂を済ませたらその後は照明暗くして授乳して寝落ちってかんじで、お昼寝も暗くしたりはしないようにしています!お風呂上がって体温が下がりだす頃に眠くなると聞いたことがあるので、その流れでやってます🤔
一人遊びと言っても、1人でバタバタしたり寝返りゴロゴロ→戻れなくて泣くとか、適当にその辺にあるもの掴んでガサガサ舐め舐めしてます😂
うちの子おもちゃにはあまり興味がなくて袋とか紐みたいなゴミ?😂が好きみたいなので、ある程度監視しつつ遊ばせてます🙌🏻
あとは機嫌悪くなったり眠そうだったらお風呂の時間待たずに18時くらいに入れて、そのまま入眠コースって時もあります💡- 7月15日
-
ともも
詳しくありがとうございます😊新生児の名残で夕方前にお風呂入れちゃってました💦お風呂の時間見直してみます。
こどもが興味持ちそうなものも探ってみます😆
memeさんの赤ちゃんのようにルーティンつくれるよう色々やってみます💪- 7月15日
-
もも
長々とすみませんでした😅💦
今から夜泣きとかも始まってくるのかなと思うと憂鬱ですが、お互いがんばりましょう〜🙌🏻✨- 7月15日
![そーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そーママ
今はお昼寝する時間とかタイムスケジュールどんな感じなんですか?☺️良かったら教えてください🙆
私も日によって、17時まで寝かせてたりしてましたよ。
毎日毎日こっちの思うようにはいきませんからね😅
-
ともも
その日の自分の用事とかでもお昼寝の時間変わってきますよね💦なかなか思い通りにいきませんよね😭
- 7月15日
![ちぃちmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちmam
うちの子、最後のお昼寝から起きる時間17時とかですよ🤔
そこから娘の離乳食と私の晩ご飯で、お風呂は19時半~20時頃入れて、お風呂上がりに涼しい部屋で少し麦茶飲ませて落ち着いてから寝かしつけです🙋🏻♀️
-
ともも
たくさんお昼寝しても夜ちゃんと寝てくれる感じでしょうか?😲羨ましいです💦うちの子は夜元気になっちゃいます😭
- 7月15日
![みきぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきぽん
5ヶ月ならまだ朝寝も昼寝もしますか?🎶
息子の場合、朝起きるのも5時とかだったので主さんのお子さんの頃は朝寝も昼寝もガッツリしていて昼寝も離乳食始めたばかりだったので離乳食+ミルクをあげて、13時~13時半頃には昼寝を始め15時~15時半頃にはだいたい起きておかあさんといっしょを一緒に見てお風呂に入り離乳食とミルク、ちょっとゆっくり一緒に過ごし遊んで21時過ぎにはお布団へ…のルーティンでしてました😌
-
ともも
その日によって違うのですが、朝起きたと思ったら二度寝しちゃう時もあります🤔
離乳食もまだ始められてないので、そこでリズムつけられたらいいなぁと思ってます😭参考にさせていただきます🙇♀️- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入眠儀式はされていますか?
入眠儀式って大事らしいです!
うちは20時からは間接照明のみで過ごすようにしていたのですが
それが入眠儀式になっていたようで
お昼寝が夕方何時になっても21〜22時の間に寝てくれます。19時に寝てしまった日もお風呂に入れたあと22時にはまたぐっすり寝てくれました。
里帰りからずっと続けていて、今まで夜泣きなどもなくブランケットかけると勝手に寝てくれるようになりました。
もちろん個人差はあると思いますが、一度試してみて下さい☺️
-
ともも
夜泣きないなんていい子ですね😍
入眠儀式ですか😲決まった時間に電気消すのをやってたのですが、旦那が勝手につけちゃったりして諦めてました🤦♀️
旦那に協力を求めてみます😆
回答ありがとうございます😊やってみます!- 7月15日
ともも
補足させていただきました、説明不足ですみません💦
さみー
起床の時間ははやめですね!
夜ははやめに寝かしつけても寝ないですか??
息子は寝落ちするタイプでは無いので時間になったら寝室に連れて行って寝かしつけて寝かせてました!
もしくは起床の時間をはやめて、お昼寝の時間をズラしていくかですね!
ともも
授乳していつも寝落ちする感じです。授乳なしで寝てくれることがほとんどないので、それがいけないのかもしれないですね💦
確かに起床の時間早めるのはいいかもしれないです!やってみます💪アドバイス、ありがとうございます😊