
育児中、夫が遅く帰宅するため1人で時間を持て余してしまい、困っています。時間潰しの方法や気持ちの持ち方についてアドバイスをお願いします。
現在5ヶ月の子どもを育てています😊
夫は仕事で忙しく毎日22時ごろ帰宅します。
そのため朝から寝付くまでずっと私1人で育児しているのですが、時間を持て余してしまう日が多く、モヤモヤしたり、急に不安になったり、なかなか辛いです。
おもちゃで遊ぶ、絵本を読む、歌を歌う、抱っこ紐でお散歩、抱っこ紐で家事、等しているのですが、それでも時間を持て余してしまいます。
時間潰し(?)の方法、気持ちの持ち方等アドバイスください。
よろしくお願い致します。
- ゆーママ
コメント

はじめてのママリ
私は一緒に寝ちゃってます。笑
寝返りとかできるようになったけどまだ支援センター等で遊べないし、散歩も抱っこ紐でしか行けないからそんなに長時間行けないしで時間持て余しますよね😅
なので毎日子どもとまったりしてます。笑

まま
私は子供が寝たら一緒に寝たり、その時眠くなかったら
パズルしたりアルバム作ったり、動画見たりしてました!
友達は日記書いたりしてる子もいました!
気持ちの持ち方は人それぞれですが私は性格的に何事もあまり気にならないので何も思わなかったです!
旦那がいなくて寂しいとかはありましたが何かをすることによって紛らわしてました!
何かいい方法見つかるといいですね!

familia❥
娘が抱っこでしかお昼寝しないのでその時は自分の好きな事してます!
YouTube見たり、録画見たり、お菓子食べたり一緒に寝たり😊
寝ると気持ちもリセットされると思います!
寝不足が一番体に良くないと思ってるので😂
-
ゆーママ
抱っこでお昼寝の時間をうまく活用されていますね✨✨
たしかに寝不足が一番よくないです😅
軽い不眠症というか、主人が帰ってくるまで寝れず、帰ってきて食事、お風呂、寝るまで眠れなくなり、結局寝るのは2時ごろ。そしてその4時間後くらいに子どもに起こされる毎日で寝不足です😂
悪循環‼️- 7月15日
-
familia❥
ちゃんと睡眠時間とらないとすぐイライラして旦那に当たるし、本当に悪循環です😭
それはつらいですね😭💦
ご主人が寝るまで気になって寝れない感じですか?😫- 7月16日
-
ゆーママ
そうなんです。本当に寝不足はよくないですよね😅
育休中なので、無駄にいろいろ考えてしまい将来を不安視しています。(とても無駄。笑)
旦那が帰ってくるのが待ち遠しく、帰るよメールまだかなとずっと気になり、帰ってきたら、「よく帰ってきてくれました!待ってました!」とテンションマックスになってしまいます😅(よくない💦)- 7月16日
-
familia❥
ご主人のこと大好きなんですね☺️
ほっこりします💓
でも1日ぐらいは自分と子供のために睡眠優先しましょ😫- 7月16日
ゆーママ
一緒に寝ているのですね!
そうなんです、支援センター等行ってみたのですがまだ何もできません😅
保育園の園庭開放は時間が合えば行っています。(私の気分転換に😂)
はるママさんのように、まったり✨が最近できずにいます😅