
歯医者で他人の子供がオモチャを独り占めしてトラブルがあり、対応に困っています。先生は良いが子供たちの態度が気になり、他の歯医者に行くか悩んでいます。
今日の日替わり質問でもありますが本当に最近よく考えさせられるんですが、他人の子への接し方について。
日替わり質問のように児童館ならまだ違う児童館へ行けば良かったり先生に間に入ってもらえますが、病院の待合室トラブルはどうしてますか?💦
最近行く歯医者で多いのが年長さん?くらいのまあまあ大きめの子がオモチャを独り占めして貸してくれなかったりオモチャを奪って行きます😥
親は自分の診察で中に入ってて子供は1人でキッズルームで遊んでる感じです😵受付の人に意地悪された事を言うのも仕事とは関係ないと思うし本人にみんなの物だから順番に貸してね、と言っても全部使ってるからダメと言われるしかなりイラっとしました😂
その言ってる歯医者の属性が悪いのかタイミングが悪いのか毎度そう言う子がいます😅先生が評判もよく熱心な方なのでなるべく行きたいのですが他へ移るかちょっと悩んでます😵メンタル弱いので意地悪されると自分も悲しくなります💦💦
- はじめてのママリ(7歳)

きこ
うーん、病院にキッズスペースがあっても、そういう状況が続くなら私なら家からおもちゃを持って行って傍で遊ばせとくかも😥
私は児童館ではよその子でも嫌なことは嫌と伝えるタイプですが、病院のようないっときしか過ごさない場所なら距離を取りますね。
コメント