※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
妊活

体外採卵後の復帰について保育園で働く方へ 採卵後の休みや復活期間、仕事復帰の心配です。経験者のアドバイスをお願いします。

保育園で働きながら採卵した方いらっしゃいますか?もしくは、体を使う仕事の方に伺いたいです。

来月はじめての体外で採卵予定です。
パートのシフトを出さないといけないのですが、採卵後の状況が想像できなくて困ってます😭
個々によって違うことは重々承知ですがよければ教えてください🙇‍♀️
何日ほどおやすみしましたか?
どれくらいで体的に完全復活できました?

職場にはカミングアウトして気は遣ってもらえるとは思ってるのですが、現状2.3歳児を抱っこしたり、走り回ったりなどもあるので心配で😱

コメント

みかんママ

病棟勤務の看護師です。
採卵したその日に夜勤しましたが大丈夫でしたよ。
局麻だったので眠くもなく。
全麻だと眠いのでその日は車の運転難しいと思います。
採卵は出血しますが卵巣からたまご取るだけなんでそこまでダメージは受けなかったです。
移植後の方が気にしてお休みをもらいました。

ペンペン

病院勤務の看護師です。私は採卵の日だけ休んで、翌日からは普通に仕事してました。患者さんの介助やベッド押し、病棟内を走り回ったりしてました。体調にもよると思いますが採卵、移植後も仕事してましたよ!

あいり

看護師です。
採卵は朝一なので、採卵終わってそのまま夜勤したりもしています。

局麻なので安静時間は30-60分
特に出血もなく痛みもなく、生活自体は普段通りですね。

移植後も何も生活も仕事も変えていません。
安静時間は0分。30分で会計まで終えて帰宅です。
夜勤も残業も普通にしています。

しま

介護職です。
採卵数が少ない時は無麻酔で行い、その後は変わりなく過ごして移植もしました。

採卵数が10個以上の時は卵巣がパンパンになってたので、採卵前から下腹部に軽く痛みがあって走るのが辛かったです。
全身麻酔で行ったのでその日は仕事は休みました。
案の定OHSSになってしまい、採卵後3日目から妊婦さんみたいにお腹が出て来て辛くなったので、受診し仕事を1週間ほど休みました。

なっぴ

まとめての返信すみません🙇‍♀️
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!

意外にも当日から動けると知って安心しました!
ただOHSSのリスクも高いと言われてるので余裕持っておやすみとりたいと思います☺️

大変参考になりました!