![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
18歳で出産し、彼と結婚する女性が、彼が公務員試験を受けるため自衛隊に行く可能性について悩んでいます。彼の家族や自分の家族はサポートしてくれるが、彼がいなくなることが寂しいと感じています。単身赴任経験者の乗り越え方について相談したいです。
長くなりますがすみません。
18歳で出産します。
彼とは結婚します。
彼は1つ年上でいまは公務員試験を受けるためフリーターで今年の9月に公務員試験があります。
公務員試験受かればいいのですが落ちた場合、自衛隊候補生になります。
自衛隊候補生になったら2年間寮に住むのでほとんど帰ってこないと思います。
私は今年の12月に出産予定なので自衛隊の方に行ったとしても出産してすぐは一緒にいてくれるのですが、4月からいないと考えたら毎日寂しくて仕方ありません。
いまは毎日一緒にいてくれて、悪阻のときはベッドに吐いてしまったら全部片付けてくれたり食べ物を買ってきてくれたりマッサージも毎日してくれて本当に優しくて悪阻の時期は色々頼ってしまいました。
かれも子供が好きなので子供に会えなくなるのは寂しいみたいで公務員試験頑張って受かるため勉強をしていますが受かるのが厳しいと思ってしまっています。
応援はもちろんしていますがあと2ヶ月くらいなので不安に押しつぶされそうです。
彼が自衛隊に行っても彼の家族も私の家族も協力してくれるのでお金などは困らないですし生活もまったく不自由ないですが、彼がいないというだけで毎日寂しいだろうな。と考えてしまいます。
旦那さんが単身赴任になった方などはどうやって乗り越えたのでしょうか。教えていただきたいです。
- はじめてのままり(5歳2ヶ月)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
公務員試験落ちたら自衛隊しか選択肢ないんですか?そのへんで就職しちゃダメなんですか?そこかえるのなしなんですか?
![しろしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろしろ
旦那が海外赴任中で、追いかけるまで半年ほど別居しています。
ずっと一緒にいたのに寂しいですよね😭自衛隊も配属地によってお家から遠くなりますしね。あんまり自由に電話できるわけでもないですし。。
うちは毎日テレビ電話をさせてますが、終わりがわかってるので頑張れるところもあるかもしれません。
公務員試験受かってほしいですね。旦那さんガンバレ!!
-
はじめてのままり
海外赴任だとすぐに一緒に行くとはできないですもんね😭
すごく寂しいです。
電話もあまり厳しくてできないと思うので2年我慢すればいいんですけどね。少し長いと感じてしまいます。
受かって欲しいです。😭- 7月15日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
自衛官の嫁です!
5年間遠距離をして
私は陸曹になってから結婚しました。
新隊員教育は前期3ヶ月後期3ヶ月で
教育は決まった駐屯地でしか
受けれないので
まゆうさんが住んでる近くで
教育を受けるとは限りません。
前期後期で移動があったりもします。
土日休みですが外泊はNGです🙅♀️
教育が始まっても陸士は2年は
駐屯地に住まないといけないし
土日に勤務に就けば帰れません。
帰れたとしても門限があります。
演習があれば1週間近く
山にこもったりするので
連絡も取れません。
休みで家に居ても災害派遣あれば
家族を置いて出て行きます。
現に西日本豪雨の時に
被災地ですがずっと1人でした。
新隊員に限らず家を空けるのは
度々あるので自衛官と結婚するのは
覚悟が必要だと思います。
私も寂しい時たくさんあります。
でも自衛官と結婚するんだから
それは覚悟してました。
今でも泣く時はあります。
忙しい合間を縫って
連絡くれたりするので
それだけが救いです。
近くに家族がいるなら
実家に帰るのもいいと思います!
長々と失礼しました。
-
はじめてのままり
色々教えていただきありがとうございます😭
自衛隊候補生は2年間しかいないみたいですがそれでも先月突然、公務員試験落ちた場合自衛隊候補生になると言われたので心の準備もなにもできていないまま試験の日が来てしまいました。
自衛隊になった場合、私は未成年なので家族の元で暮らすことになっています。
やはりあまり帰れないんですね。- 7月15日
![笑舞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
笑舞
私の旦那は、一緒に住んでますが仕事忙しくてほとんど帰って来ません。悪阻も1人で耐えました。笑
でも、毎日会えない分、会えた時にぎゅっとその分幸せが詰まりますよ(*´∇`*)
私は周りの人に、赤ちゃん出来たら寂しいとか言ってられないよ!って言われてるので、私自身究極の寂しがりですが大丈夫だろうと思っています。一緒に頑張りましょう( ^ω^ )
-
はじめてのままり
旦那さんお仕事お忙しいんですね、、
悪阻を1人で乗り越えたのは本当にすごいなと思ってしまいました。私は本当毎日つらかったので彼の支えがあって乗り越えられたなって心から思います。
赤ちゃんできたらそうですよね赤ちゃんでいっぱいで寂しいって言ってられなそうですよね。- 7月15日
![モモ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ🔰
自衛官の夫と結婚しました。
私は、主人が色々な教育を受けた後に結婚したので、候補生の教育期間は一緒にいませんでしたが、候補生の教育が終わってからも、色々な教育があり、主人が不在の期間はたくさんありました。家族も一緒に転勤して一緒に住める教育もあれば、やはり若い時の教育は本人だけが寮に入って受けるものが多いので、
寂しい思いをすることは多いのではないかと思います。教育以外にも、日々訓練や出張が多いので、私は主人をあてにしないで子育てをしてきました。
でも、官舎に入れば同じ境遇の奥さんたちと仲良くなり、主人がいなくても、楽しく生活できるようになりましたよ🎵仕事は激務なので、帰りも遅く、土日仕事もあり、宴会もとても多いので、寂しがっていては自衛官の妻は辛いと思います。
もし、公務員試験が上手くいかず、自衛官になられるのでしたら、ご主人の不在時にも自分の時間を楽しめるように気持ちを切り替えてはいかがでしょうか?たまにしか会えないから、家にいる時には家族の時間を大切にできるような・・そんな気もします♪
-
はじめてのままり
自衛隊候補生なので彼は2年が終わったら自衛官にはならないで普通に公務員になるつもりです。
2年我慢すればいいのですが私も子供もパパがいなくて寂しくなるかなっとすごく不安になってしまいました。やはり候補生でもその間は寂しい思いはしますよね。
もし自衛隊候補生になったらきちんと色々切り替えたいと思います。- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも自衛官です。
立場は違いますが。
自衛官候補生のことですかね?
就職援護ですよね。
すごくいい就職先が用意されてる保証なんかあるんですかね🤔
警備、工場、介護とかが多いと聞きますが…
うちも基本的にいませんし、2、3年置きに全国転勤です。
実家も近くありません。
なんでも自力でできるようになりました。
誰かに頼ろうとかそういう発想がなくなりました😅
やるしかないんで頑張ってますよ‼️
何の公務員かわかりませんが、受かるといいですね✨
-
はじめてのままり
そうです!その候補生です
話を聞きに言ったら2年間終わったらどこかはまだわかりませんが公務員の就職先を全面的に協力して探してくれるそうです。
私はまだ若いと言っては言い訳になりますが、私の住んでいる市も色々協力的で家族が割とお金に困っている家ではないので協力してもらうことになりました。
もちろん自分でできることは全力でやりますし親に全部頼るつもりはありません、、- 7月15日
![いちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちゃん
初めまして
主人は、自衛隊です
就職先などはある程度自分で見つけるシステムになっていますよ!
お偉いさんなどになると色々あるみたいですが、陸士だと厳しいみたいです。
初めは寂しいかも知れませんが、時々会う方が色々良い面もありますよ!
-
はじめてのままり
そうなんですね。彼ともいろいろ相談してみますありがとうございます!
- 7月18日
はじめてのままり
彼と彼の家族で初めに話し合って自衛隊候補生の後、就職の免除がすごく良いみたいで彼もその方が家族を幸せにできると考えたみたいで。