※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
子育て・グッズ

トイトレのタイミングとおまるか補助便座の選択について相談です。うんちするときにサインが出てきたので、ゆるーく始めてもいいでしょうか?

トイトレのタイミングっていつですかね??
昨日からうんちするときにうんちー!って言うようになりました((((;゚Д゚)))))))これはそろそろゆるーく始めてみてもいいのでしょうか?!
また、始めた場合おまるか補助便座どっちがいいですかね??

コメント

おもにゅ

トイレに興味を持ってるのでしたら
補助便座にしてしまった方がいいかと思いますよ(^^)
おまるで慣れてしまってトイレという場所に行きたくないってなるお子様もいるみたいですね‥
教えてくれるの
その月齢で早くて羨ましいです♪

  • シンママ

    シンママ

    コメントありがとうございます😊

    私がトイレに行くとついてきて勝手に流してバイバイまでしてくれます🤣これは興味持ってると思っていいんですかね🤣??
    そういう子もいるのですね…!じゃあ補助便座にしようかとおもいます!!✨
    アドバイスありがとうございます☺️

    • 7月15日
ママリ

うちも1歳8ヶ月のときにうんち申告するようになりました❗

補助便座を買いましたが、いきみ方がわからず、したいのにできなくて大変でした😂なので結局おまるを買い直しました💦

おまるは足がつくのでやりやすかったみたいですぐにできるようになり、3ヶ月後にトイレに移行できました✨今はトイレでできています。

補助便座なら踏み台つけて座ったときに足がつくとやりやすいみたいです💡