※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バーバパパ
その他の疑問

もうすぐ一歳になる女の子のママです。専業主婦です。旦那は仕事が忙し…

もうすぐ一歳になる女の子のママです。専業主婦です。
旦那は仕事が忙しく、ゴルフだ飲み会だと育児にはあまり協力してくれず出産から今に至るまで子育てで精一杯で友達と遊ぶことがめっきり減ってしまいました。特に今は後追いが激しいです。
そんな中、最近やっと子供が乳ばなれし私もずっと我慢してたお酒も飲めるようになり、子供は夜泣きも無くなったので寝かしつけた後に友達数名(独身)と飲みに行くことにしました。
当日は8時に寝かしつけて9時から飲み会で夜中の2時ごろ主人から連絡があり子供が起きて泣き止まないとのこと。急いで家に帰ったところ、主人からはいくらなんでも遅すぎじゃないか?子供が夜目覚めて泣くまで遊び続けるのはどうなの?と言われて納得がいきません。
子供がいたら飲み会の終わりまで参加してはいけませんか?寝かしつけできない旦那に問題はありませんか?

コメント

らいる

たまにの息抜き…いいと思います。

す ず か

子供は母親を求めてしまうもです、本能です。寝かしつけられないご主人が悪いというわけではないように思います。

はじめてのお子さまで、はじめての羽目外し、お気持ちは分かりますが、深夜2時はいくらなんでも遅いんじゃないのかなーと感じてしまいました。

夜泣きがなくなったとありますが、母親の存在がないことを察知して泣いてしまったのかもですね。

事前に帰宅時間をご主人と相談されていた方が良かったかもしれませんね😅😅

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦まさにすずかさんのご意見に共感したのでぶら下がりでコメント失礼します💦
    やはり帰宅時間の相談は大切かなと思います!✨とくにママの存在は赤ちゃんの心の安心には大きいですもんね😊

    • 7月15日
deleted user

根本的な原因は普段から育児に関して夫婦で協力し合えてないところなんじゃないですかね?

旦那さんの仕事がどれくらい忙しいか、ゴルフや飲み会も上司の付き合いによるものかわからないですが、どんなに忙しくても育児を手伝わなくていい理由にはならないかなって思います。

単身赴任がしょっちゅうでブラック会社並みに残業や休日出勤させられてるとかなら別ですが。

家事はともかく育児に全く父親が関わらないのは、どうかと思います。

質問主さんはそこは諦めてる?感じなのかもしれませんが、そこをもう少し話し合ってみてはどうですか?

普段から育児に協力してくれて、その間、奥さんに家の中でもホッと一息つける時間をくれるなりしてくれてたら、深夜まで飲み続けることもなかったんじゃないですかね。

今回はストレスが溜まりに溜まって夜遅くまで飲んでやるー!ってなっちゃった部分もあるのかなぁ?と。

deleted user

せめて1歳すぎまでは行っても早く帰ってくるとかのがいいと思います。
まだ赤ちゃんみたいですし父親じゃ絶対にむりです。
なにせ普段育児しない人が寝かしつけなんて尚更😱

ままもん

全く遅いとは思いません!
逆に旦那さんの帰り時間に文句言ったことはないようなので、なんで母親ばっかり…と思います。
2人の子どもなのに片方だけは時間に縛られずに外出できる環境なんておかしいです。
1つ改善点を挙げるなら、旦那さんも日頃から寝かしつけができるように教育しましょう😂
そして母親はいつもこんな大変な思いをしてるんだと分かってもらいましょう!!
旦那が自由なら母親も自由であるべきです!

さかた

たまにというか、ほぼ初めてですよね?夜の飲み会。
飲み会自体全然良いと思います。
ただ、旦那さんの言い方的にもしかして事前に何時に帰る、ってお話されてなかったのかな?と💦
普段忙しくて協力してくれない旦那さんなら、今回の状況で何時に帰ってくるか話されてなくて、泣き止まなかったらパニクってそう言っちゃう気がします…
次回からは帰宅時間相談したり、夜泣きした場合はこうして欲しい、とか話した方が良いかもしれないですね❗️

mii

遅くないですよ!
母親だって1人の女性です、友達とだって遊びたいし話したいですよね。
夜中寝てる子どもが見れないんだったらお前日中見れんの?って感じですよね。
なんだかんだ言って旦那さんが家にいて欲しい、パパ力不足が問題だと思います💦

うちのパパは休みになると子ども見ててくれるので好きなことしておいでと言ってくれます。
平日遊べないから、子どもと遊びたいんだそうです。
私なんて子ども預けて旅行いこうとしてますよ笑
息抜き必要です!!

ちー

うちも旦那の育児参加は似たような感じです。寝かしつけなんて、出来ません。なんなら、子供の寝顔を見るなんて、年に何回あるか❔状態です。
私もちょうどバーバパパさんのお子さんと同じ時期から、地域のママさん楽団に入りました。
それまで、今の地域でママ友も知り合いもおらず、旦那は仕事が忙しいわけではありませんが、ゴルフと株に全力投球なので、休みの8割はゴルフと自由三昧です。
私の場合は子供が一歳を過ぎてから、親睦会という飲み会に参加し始めました。私の場合は、開始時間が6時からということ、次の日に旦那が仕事だったり、ゴルフだったり……があるので、0時前には先に抜けてましたが、最後までいる方は、以前、深夜3時まで二次会をやってた、と話してた時がありました。
私個人的には……独身時代から、零時過ぎまで外にいる事が、仕事以外ではなかったので、今も深夜までは気が引けるタイプなのですが、バーバパパさんの場合は、開始時間が9時~となると、必然的に零時過ぎてしまうのは仕方がないかなぁ~と思います。
ただ、他の方もコメントされてますが、事前に旦那様と帰宅時館の相談をされた方が良かったかな、と思いました。旦那さんとしたら、深夜まで……とは思ってなかったのかな💦💦と。

私も来月、半期に一度の親睦会があり、旦那が今月で会社を辞めるので、今回からは、少し長く参加できるように相談するつもりです。
寝かしつけ出来ない旦那さんは、結構いる気がします。
子供がいたら飲み会の終わりまで参加しちゃいけない、訳ではなく、事前に旦那様に相談なり、話しておけば良かったかな……と思いました。

❁¨̮

それはダンナが悪いです
奥さんを息抜きさせてあげられないなんて。
うちの旦那は子ども泣いてても1人でオロオロしながら頑張ってくれて、むしろ電話してくれたら早めに帰ったのにって思いました😅

deleted user

私は旦那が寝かしつけれるようになってからでかけてます。
日付かわるまでには必ず帰るようにしてます。
みなさん言われてますが、旦那さんと帰宅時間相談された方がよかったと思います。

うさぎ

夜の飲み会だし、決して遅いとは思いませんが、初回ってのが良くなかったかもしれませんね💦
なんせ今までお子さんの安心材料はママの存在が全てと言っても過言ではないですからね😅いくら寝てても子供って察知するんですよね…うちの旦那は結構子育てに協力的ですが、それでも夜中起きると私を求めるし旦那だとグズグズです💀
しかも寝て起きた時は精神的にも1番制御不可能に近い状態だと思うので、私は日中見てもらうより、夜見てもらうことの方が不安ですね💦なので、いきなり夜見てもらうより、日中ランチ行くくらいの2~3時間見ることから徐々に慣らしてった方が旦那さんもお子さんもバーバパパさんもストレス最小限でいけるんじゃないかな?と思います!

ミミ

たまにならいいと思いますが、、
何時頃に帰るけど大丈夫?とか夫婦で相談した方がいいと思います、、
ましてや生まれてから始めて?の夜の外出ですよね
子供って隣にママがいるか寝てても触って確認してますよ
ほとんど育児しない人にいきなり5時間は無理があったかなと思います

ま

行くのは全然いいとおもいます!
ただご主人が納得してない感じ、育児に対しての思いが同じ方向でなきところ、ご主人の日常への不満、その辺がごっちゃになってるのではないかな?とおもいます。
なのにこの質問での一番かわいそうなのは娘さんですよね...
泣いた娘さんのなすり付け合いみたいに感じてしまいました。
ただ、私は1歳まで預けて夜出たことはなかったです。
やはり断乳したとはいえ夜泣いてしまうことはあるかなとおもいました。
2歳前ですが、今年に入っても子供抜きで友人と会ったことはないです💦
むしろ友達と会ったの2回くらい?😱
でもそれが辛いとは思ってないです😊
ご主人の日頃の行動から私だって出かけたい!たまにくらい一人で子供をみて大変さわかったでしょと意地になってしまっているようにかんじてしまいました。
心より送り出してくれれば、泣いてても必死で連絡も無くたまたま帰った時大泣きの娘さんをあやしている状況なら、遅くなってごめんねーと言えたのかな?ともおもいました。

コキンちゃん💙

私も夫もしくは実家に預けて会社や友達等たまに飲みに行ってましたが、ちょうど1歳頃から飲みに行った日は必ず夜泣きをし翌日の仕事がかなり体力的にしんどかったので、我が子優先で落ち着くまでは夜の誘いは断ってます。

因みに飲みに参加してた時も、そもそも一人の女性として電車のない時間は危ないので22時には帰ってました。
その時間まで飲んでて自分の身に何かあったら後悔しませんか??

私は少しでも夜に外出できるだけで有難かったし、何よりも心配で夜中までは遊べなかったです😭😭

うちの夫も娘の世話は全て出来ますが、やはり普段働きに出てる父親に毎日一日中育児してる母親と同じクオリティをいきなり求めるのは無理があると思います。

でも母親にも息抜きは大切なので、ご主人とよく話し合って決めるのが良いと思います。

モンブラン

旦那さんの理解があれば全く問題ないと思いますが、理解がなかったり、ママじゃないとダメな子の場合難しいかなぁというのが正直な感想です😣

普段いない旦那さんなら寝起きの小さな子を泣き止ますのは難しいでしょうね‥。
休みの日はそこそこ見てるうちの旦那でも寝起きはお手上げですから😣

ただ、旦那さんも責めるのは違うかなって思います😣

deleted user

私はやはり、独身の方と飲む場合でも
ご飯だけ任せて
16時から子どもが寝る時間の
20時には帰るようにしてます。。
いきなり夜中までってゆうのは
旦那さんにとってもハードルが高かったんだとおもいます😣
母親になったからには
夜中の遊びは、子どもが
小学生、中学生になるまでは控えたほうがいいかなあと
個人的には思います😢

たた

うちも旦那が忙しく、たまにはママだって息抜きしたい!と思う気持ちはよくわかります!ですが……
流石に相談なしに2時はまずいと思います。共働きなので、仕事の飲み会たまにありますが未だに日付変わって帰ったことないです。子供いたらさすがに産まれる前と同じようにはいかないとおもいます。

普段旦那さんが遊んでて家にいなくて寝かしつけも出来ないなら問題あると思いますが、仕事ですよね。
仕事で育児が出来なくて、寝かしつけに慣れてない、困ってしまうのはしょうがないと思います。外で働いていたら飲み会、ゴルフ、接待……あるあるだと思います。

子供がいてもできる範囲の息抜きをされるか、夫婦で家事育児の分担を考え直すべきかなと思います。

ママリ

悪いのは帰宅時間が遅かったことではなくて、普段から育児参加のほぼない旦那にお願いして出かけるのに、帰宅時間の共有やもし泣いたらどうするか、などの話し合いが事前になかったことかなと思います😅(旦那さんもそれを聞いてこなかったなら、寝た後ならちょろいってなめてた可能性ありますね笑)
うちはなんでもこなしてくれる旦那なので2時に帰宅したって大丈夫なので(それに子供が低月齢の頃から寝たら朝まで起きない子っていうのもあります)、会社の飲み会とかはノリノリで二次会まで参加して終電帰宅とかしますよ🤣ママにも息抜きは必要だし、同じ親なんだから飲み会の間くらい子どもを見るのなんて当たり前です。(起きて泣き止まないからって私に電話してきたら、え、わたし子供が泣き止まなくて旦那に電話したことないよね?ってイラっときそうです笑)
まずは普段からもっと育児に参加させましょう!!

マハロ

たまにの息抜き!で、夜中の2時は別に遅いとは思いません…
特に旦那さんは、任せっきりだったわけだし
ただ、多分旦那さんはもっと早く帰ってくると思ってたんでしょうね〜^_^
私の友達にも飲み会行ったら、最後(明け方)まで参加する子たくさん居ますよ〜😊
私は、子供が産まれてから、飲み会自体参加してない(周りも子育て中)ですが、それまで目一杯遊んできたので、何も不満なく…です^_^
旦那さんもそこは、バーバパパさんを責めるんじゃなくて、いかに育児に参加してこなかったかを実感するべきだと思うけどなぁ
うちの主人と似てます

はじめてのママリ

結局、意見やコメントにバラつきがあるのは、その夫婦によって納得している形が違うからなのだと思います。。。

バーバパパさんは、ご主人が育児に参加、協力してくれないことに不満を持っているんですよね?
根本的なそこの問題を夫婦で解決しないと、何も変わらないし、この先もずっと不満を溜めてしまい、いつか爆発したり、挙句には離婚を考えてしまうのかなって思います💧
熟年離婚って、仕事しかしないご主人への不満に我慢し続けてするみたいですし…先人の悪い所は、私達世代も同じにならないようにした方が良いなって思います。

男性って言われないと自分の悪い所に気づけない生き物みたいです。
キレるとかいきなり怒るのではなく、ずっと嫌だった事、これからも続くならやっていけないとかバーバパパさんの素直な気持ちを言わないと、気持ちは伝わらないかと💦
それと、ご主人の飲み会やゴルフがどんな付き合いで行くのかを毎回会話から探るのも大切です。
仕事や上司となら仕方ないけど、仕事以外で毎回毎回行かなくてもいいのでは?と思ったりします。
そこは妻子のことを考えて、断る勇気をご主人が出さなくてはいけませんよね。
それも話し合った方が良いですね。

さー

普段から育児に参加してくれない旦那さんも悪いですが、最初から夜の飲み会は少しハードルが高いかも…。まずは昼のランチとか数時間からはじめてみては?旦那さんと話し合ってみてください!うちは2歳7ヶ月ですが、未だに夜の飲み会は行ったことないです😵

deleted user

予想でしかないですが、旦那さんも「母親なんだから飲みに行っても日付変わるまでに帰ってくるんだろう」
質問主さんも「かなり久しぶりの飲み会だし、旦那も日付越えることなんて当たり前なんだし最後までいるのは礼儀」とすれ違ってたのかもですね

いつになったら育児はママの仕事と思うのが無くならないんでしょうね〜上のコメント見てもイラッときました😓

ママっ子ママっ子の娘にも、「あなたの親は私だけじゃないんだよ?」って悲しくなる時も。普段から旦那がいかに育児してないかが結果として出てるんですよね〜🤭