
コメント

ぴむ
私自身妹と6歳半離れてますが、半分自分の子供みたいですごく可愛いですよ💕

退会ユーザー
私自身も上の方と同じで6歳7学年離れてます!
弟です!
家で一緒にゲームしたり、勉強教えたり、一緒に映画見に行ったりしてました!!
弟が小さい頃の面倒もよく見てたので両親は共働きできました!その点良かったと思います👌🏼👌🏼
今でも仲良しですが、弟が中学生になり忙しいみたいで、内心お姉ちゃん寂しいです😭笑
ぴむ
私自身妹と6歳半離れてますが、半分自分の子供みたいですごく可愛いですよ💕
退会ユーザー
私自身も上の方と同じで6歳7学年離れてます!
弟です!
家で一緒にゲームしたり、勉強教えたり、一緒に映画見に行ったりしてました!!
弟が小さい頃の面倒もよく見てたので両親は共働きできました!その点良かったと思います👌🏼👌🏼
今でも仲良しですが、弟が中学生になり忙しいみたいで、内心お姉ちゃん寂しいです😭笑
「二人目」に関する質問
生後7ヶ月 離乳食の量 どのぐらいたべてますか?💦 二人目で適当に進めすぎて、量が分からなくなってきてます😅調べても色々で、食べさせすぎはダメ、食べれればいくらでもと反対のことが書いてありどうしようかと。。 …
どれくらいしてなかったらレスなんでしょうか?😰 調べるとレスの定義は月1と見るのですが… 二人目生まれて(今1歳半)お互い余裕もなく、そんな時間を作ることもできず、去年も片手で収まるくらいしかしてません。 二人…
自力での妊活、何周期まででしょうか? 二人目妊活中で、現在32歳です。 いまは育休中ですが来年の4月に復帰です。 排卵検査薬を使っていて、今回3周期目が終わりました。 一般的には半年できなければ不妊治療と聞きま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
non_no
そうなんですね💓
5才差だと1年だけど
小学校一緒に行けるなー
と思ってましたが叶わずでした…
6才差を狙うしかないですね!
娘が弟が欲しいと言っていて、
楽しみにしているので早くお姉ちゃんにしてあげたいです(TT)
ぴむ
妹の小学校の保護者会に親の代わりに行ったり入学式や卒業式、運動会など全部代行同行したのもいい思い出ですです(^^)年の近い兄弟がいないので学校が被るメリットなどはわかりませんが、あまり気にしてませんでした!
男の子授かれるといいですね(^^)🌟