![なつきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の悪阻で仕事が辛い。流産経験あり。吐けない悪阻で食事もつらい。頭痛もあり、匂いにも敏感。休職が甘えか不安。同じ経験者のアドバイスが欲しい。
妊娠初期の悪阻。仕事を休むことについて……。
昨年秋に流産を経験しており、やっとまた妊娠できました。
前回の流産時は感じなかった悪阻が、今回はちゃんと育ってくれている証拠だと思っていますが、ひどいです……。
ただ、吐く。ではなく、「吐けない悪阻」なのです。
ずっと気持ち悪く、空腹になっても気持ち悪い。
かと言って、食べても気持ち悪い。
さらに、たまに仕事中(午後)に頭痛がひどくなり頭を強く押さえて圧をかけていないと、仕事ができないほどです。
昨年の流産のこともあるので、無理をしたくなく出来れば家でゆっくりしたい気持ちが強いです。
ちなみに仕事は、医療職で基本立ち仕事。さらに、患者さんと話す機会がとても多いので、正直たまに患者さんの匂いにも、具合が悪くなります。
まだ7週の初期。
心拍は確認できていますが、この時期に休職するのは甘えでしょうか……。
仮に休めたとしても、いつまで続くかわからない不安と職場の理解がとても不安です。
(上司が未婚の女性のため、100%理解はできなさそうな雰囲気です。)
皆さんどうやって乗り切っているのか、また休んだ方、休まず働いた方教えて欲しいです。
- なつきち(4歳11ヶ月)
コメント
![noa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noa
全然甘えじゃないです
むしろ一番辛い時期です。
私は飲食店で働いてますが、
ほぼ早退か座り込んでしまって仕事にならない状態が続いてました。私は正社員ではなくパートだったので自分からシフトを減らしたりしていました!
周りの理解がなければ仕事を続けるのやめた方がいいとおもいます😭😭
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
私は産婦人科で診断書を書いてもらい、つわり中は休職させてもらいました!そして後から傷病手当を申請しましたよ!
思い切って休みましょ!
-
なつきち
何も食べれない、飲めない程の重度ではないんですが、相談すれば診断書頂けるのでしょうか?💦
ネットを見ても、色んな情報があって……。- 7月14日
![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆー
悪阻辛いですよね(>_<)
私は介護職ですが、妊娠5週目から吐き悪阻、ニオイ悪阻、食材を見るのも想像するのもダメで、約3ヶ月間休職させてもらいました。
食事介助や排泄介助時のニオイが完全に無理で…。
悪阻で仕事を休職すること、全然甘えじゃないと思いますよ!
悪阻は自分でどうかしようとしてどうにかできることではないですし。
ただ、無理だけは禁物です!
あまり無理なさらぬように…。
-
なつきち
介護のお仕事だと、匂い辛いですね……。
ありがとうございます😢
相談し、今週は休みをいただけました。
ちなみに、3ヶ月後に悪阻が収まった感じですか??そこから復職されましたか?- 7月14日
-
☆ゆー
私は約3ヶ月後に悪阻が落ち着いてから、復帰しました!
- 7月14日
-
なつきち
そうなのですね!
3ヶ月…………人それぞれですが、長いですね……泣
ありがとうございます。😢- 7月14日
![雨.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨.
私も7週目の頃から悪阻が始まりました!私も吐けない悪阻だったので、なかなか休もうにも休めなくて💦
あからさまに分かる悪阻だったらすぐ休めたかもしれませんが....
それでも無理して働いてましたが、次第にストレスになり、自分の代わりはいくらでもいるけど、お腹の子の母親は私しかいないと思って、7週後半でお休みを頂きました!
現在も吐けない悪阻が続いていて、いつ終わるか分からないまま職場に待たせるのも迷惑かなと思い、退職を考えてます💭
せっかく授かった命、大事にされて下さい👶💓
-
なつきち
吐けない悪阻の方がいて、すごく心強いです。
そうなんです、、あからさまに吐きまくってる感じだと自分の罪悪感も少なかったんでしょうが……😔
ありがとうございます。
今週とりあえずおやすみします。😢- 7月14日
![pi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pi
そう思うのは子供のためだと思うので悲観的にならなくて大丈夫だと思います😊私も医療職ですが、上司にもう赤ちゃんの事だけ考えて休んだらいいんだよと言ってもらって悪阻で診断書書いてもらって(2週間毎)結局3ヶ月休みました!😭
-
なつきち
ありがとうございます😭💦
診断書は、重症(全く飲めない食べれないとか……)じゃないとダメなのかと思っていたのですが、どうなのですか?😰- 7月14日
-
pi
私は全て吐いてたので酷い方かもしれませんが、医療職だったら休んだ方がいいと言われたので、そのDrによるかもしれませんね😭😭😭
- 7月14日
なつきち
ありがとうございます。。
理解の言葉に、涙が出ます…😢
今週はお休みをいただけることになったので、とりあえず1週間安静にゆっくりしようと思います😖💦