
最近、3歳の子供が自分の思い通りにいかないとすぐ泣き叫び、ご飯を食べないことが多く、大騒ぎして疲れている。これが普通なのか、2歳までは良い子だったが最近はイライラが続いている。1日が辛い。
魔の3歳児、、
最近自分の思い通りにいかないとすぐ泣き叫ぶ、
ご飯は必ずいらないと言う、
夜ご飯はたまーに食べなかったりします😞
とにかくすぐ大騒ぎするので私も旦那も疲れきってます😫
こうなるのが普通なんですか?
2歳過ぎまですごく良い子でイラッとした事も無くただ可愛いだけでしたが、最近は毎日イライラしてます😂
1日も過ごすのが辛いです😩
- r子ちゃん(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

さくら
赤ちゃん返りと悪魔の3歳児がダブルで来ちゃってる感じですかね?
うちも来月3人目生まれるのでそうなるかな…((((;゚Д゚)))))
うちの息子もご飯いらなーい!しょっちゅう言いますし、
泣き叫ぶことは減りましたが、納得いかないことがあるとキーキーキーキー叫びまくります(^ω^#)
娘は比較的、魔の2歳児も悪魔の3歳児も穏やかな方でしたし、
プレでお友達を見てても癇癪すごい子もいれば大人しく聞き分けてる子もいるので、
その子の性格なのかなぁ?と思います💦
r子ちゃん
完全赤ちゃん返りもありますね😫
毎日毎日、「○○〜ご飯食べるよ〜」「○○、ご飯いらなーい!」のルーティンです🙉
私が食べさせないと食べない時もあります😞
キーキー叫びまくってる時はどうしてますか??
恥ずかしがり屋なのでプレとかだと全く騒がないんです😱
でも慣れてくると言うこと聞かなかったりしてきます😨
さくら
キーキー中は、家にいたら放置です(笑)
息子が納得できなければ、何を言っても無駄ですし、
まともに相手するとイライラ倍増するだけなので、ママあっちにいるね~と家事して落ち着くのを待ちます。
外にいたら、大好物の飴でとりあえず黙らせて、迷惑になりにくいところに移動します😂
r子ちゃん
うちも同じです😂放置です😂
そしたら勝手に元に戻っておもちゃで遊んでます笑