
1歳3ヶ月前後のお子さんは、薄味のものや大人と同じものを食べると良いです。拒否されるときはしんどいですが、無理に薄味に限定する必要はありません。
1歳3ヶ月前後のお子さんにはどんなものを食べさせていますか?
少し前まではなんでもよく食べていたのですが、ここ数週間選り好みするようになりました。
薄めに味付けしたものや、好みでないものは頑なに食べてくれなくなりました。
大人と一緒のものなら食べるので、辛くないものや、すごく濃い味のものでない限りあげてしまっています😢焼き魚も塩気が美味しいみたいで、よく食べます💦
良くないことは分かっているのですが、何も食べてくれないよりはいいと思ってしまうのです。何をあげても拒否されたり、放り投げられたりする時は本当に食事の時間が辛くて。。
やはりきちんと薄味のもののみあげていますか?
ご飯の時間がしんどいです😣
- ママリ
コメント

ばなな
もうほとんど大人と同じものを食べさせてます(笑)辛すぎるもの(麻婆豆腐とかカレーとか)は別で用意してますが、他はほぼ同じです(笑)
ただうちの子は本当に野菜を野菜の姿のままでたべてくれなくて、いつもハンバーグとかお好み焼きとかそんな感じになってしまってます😢

退会ユーザー
大人のご飯はお肉焼くだけー。魚焼くだけー。
で、娘に取り分け出来るようなのは作らないので、
外食以外は基本は全て薄味で娘用に作ってます。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!すごいです!うちもそれで食べてくれるのが理想的ですが、なかなか上手くいかないです。
羨ましいです!
ありがとうございます😊- 7月14日
ママリ
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね😊やはり大人と同じものを食べさせてもらっている子も多くいますよね!知人などにもアドバイスを求めると、大人のものあげてるよって教えてもらいます😌良かったです。ありがとうございます✨
野菜だけを食べてもらうのって難しいですよね😭口に残るものも多いですしね💦