※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meme
子育て・グッズ

よくフラットに寝かせたままミルクを与えるのを見ます。上体を起こさずに飲ませて、赤ちゃんは飲みにくくないんでしょうか?

よくフラットに寝かせたままミルクを与えるのを見ます。
上体を起こさずに飲ませて、赤ちゃんは飲みにくくないんでしょうか?

コメント

ぺぺ

んー二人とも普通に
そんでましたし吐き戻しもなかったですよ( ¨̮ )

deleted user

うちの子は自分で持って飲むようになってからフラットに寝て飲んでましたよ〜!
特に飲みにくそうにはしてませんでした🤔

  • とらとら

    とらとら

    横からすみません💦
    いつ頃自分で持って飲めるようになったんですか??

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4ヶ月ごろから私が持ってる哺乳瓶に手を添えるようになってきて自分で持つようになったのは5〜6ヶ月でしたよ☺️

    • 7月14日
  • とらとら

    とらとら

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨😁

    • 7月14日
ルナ

自分で持って飲むようになってからは、床に寝転んで自分で飲んでましたが全然大丈夫でした😊

ひとみ

寝る前のミルクは寝たままでしたが大丈夫でしたよ👍
添い乳の子とかも寝たままなので履いたりとか苦しそうとかなければとくに問題ないと思います😌

みくみく

寝落ちさせるのに寝かせたまま飲ませることあります😅
とはいっても少量の場合ですが💦
吐き戻しがなければ問題ないかと思いますよ☺️
抱きながら飲ませるのはコミュニケーションの一環でもありますし💡

deleted user

抱っこで飲ませると暴れるようになった6ヶ月頃から寝かせて飲ませてますが問題ないです◎

むにゅ

抱っこで膝に乗せて頭高くして飲ませても途中からどんどん自分でずり落ちてフラットになりたがります😭
戻しても戻してもまたすぐフラットになりたがるから意外と大丈夫なのかな…って最近思い出したところです😅

deleted user

赤ちゃんの胃はまっすぐらしいので大丈夫だとしても私は寝かせたくはないですね💦
消化に悪そうなので😂

たむたむ

中耳炎になるって聞いたことあるので、したことないです🥶

ぽち

自分で持って飲むようになってからは寝かせたまま飲ませること多いです💦
本人は至って平気で、なんなら抱っこで飲ませた方が仰け反ります…

310

自分で持って飲む頃にはフラットな方多いと思います!
小さいうちは枕やタオルで高くしてましたけど…
多分吐き戻さない子は吐き戻さないんだと思います☺️
添い乳も寝たままだな〜と考えるとフラットでもいいのかな?って思いますね!

familia❥

飲みにくいと思いますよー!
でも赤ちゃんによってはそれがいい子もいるので、一概にダメとは言えないですね💦

mummy

生後1ヶ月からフラットで飲むのを好み、大体フラットで飲んでますが何も問題ないです!!

じっじ

私も飲みにくいんじゃないかと思って一度インターネットで調べたことがあるのですが、赤ちゃんは大人と喉の構造が違うらしく、寝っ転がってても普通に飲めるらしいですよ!

にゃおん

うちの上の息子なんて生まれて
すぐの新生児の時NICUで寝たまま
タオルで高さつくって哺乳瓶口に
突っ込まれてましたよ😂笑笑。
まぁ、NICUの看護師さんも
他にいっぱい赤ちゃんいるから
いちいち一人一人抱っこして
飲ませれないですよね😅
並んで哺乳瓶突っ込まれてる
新生児見た時はこんなんで
新生児飲めるの?!って感じ
でしたけど、みんな問題なく
飲んでましたよ😊
生まれてすぐの赤ちゃんでも
そんな状態で飲めるんだから
大丈夫ぢゃないですか?
まぁ、人は人なのでmay( * ॑꒳ ॑* )
さんが飲みにくそうと思うなら
そうやって飲ませなかったら
いいと思います😊💓

deleted user

うちの娘は抱っこより寝っ転がっての方が飲みます😄赤ちゃんによると思います!

❥·・R

わかりませんが、娘はそうです!
吐き戻しもなく、ごくごく飲んでました!

ふわふわ

うちの子は
抱っこでミルクだと態勢が逆に嫌なのか飲まず
フラットじゃないと飲まない子でした💦