
生後9ヶ月の娘が1週間下痢が続き、病院で治療を受けたが症状が改善せず、心配している。食事や体調は普段通りだが、不安を感じている。再診するべきでしょうか?
生後9ヶ月の娘の下痢が1週間ほど続いています。一度病院へ行きましたが、再診するか迷っています。
7月5日の昼間から水のような下痢になり、その夜は熱もありました。翌朝病院へ行き、4日分の薬を貰って水のような下痢は治りました。
ですが、以前のようなウンチになりません。前はトイレに流せるようなコロコロのウンチでしたが、今は薄い茶色かオレンジのような色でペースト状です。1日3〜4回します。
食べた人参などもそのまま出ています。
微熱がある日もありますが(37.2度前後)娘はいつも通り元気で、夜もよく寝ています。
離乳食も1日3回いつも通りの量を食べ、母乳も飲んでいます。
なので、病院に行くほどではないのかなとも思いますが、1週間も続いているので心配で…夫も出張中で、相談できる人がいなくて不安です。
- シンバ(6歳)
コメント

退会ユーザー
まだ下痢が続いてるのかなと思うので、私だったら再診して粉の整腸剤とか貰います😃
人参はまだ消化機能が未発達な為、そのままでることありますよ✨また、37.5℃以下は平熱だと思いますよ(^^)

りぃ
この月齢はまだ消化器官が未発達なので人参とかはそのまま出ることも多いそうです。
健康な便の状態は、少し緩めで黄色味がかっています。
水っぽさがオムツに染み込んでいないようであれば正常です。
またご飯のたびに出るのが理想なので1日3〜4回も🆗
コロコロは逆に便秘かな、、、
元気であれば問題ないと思いますが、便の状態が心配であればオムツ持参で受診します。
-
シンバ
コメントありがとうございます😌
コロコロうんちが続いていたので、それが通常なんだと思っていました。
ゆるめで大丈夫なんですね!
ワンオペ育児で主人にゆっくり相談する機会もないので、ご意見もらえて嬉しかったです。- 7月14日
-
りぃ
私もワンオペなので、いつもあたふたです😅
大人もそうですけど、固すぎウンチよりも、
柔らかいバナナ状〜もう少しゆるめ?が理想だそうです!!
うちの子もコロコロの頃は
すんごい気張って気張って
ちょこっとでしたが
今は緩めウンチどばー!ですww
こっちのがスッキリしてて気持ち良さそう🤣- 7月14日

ポコ太
下痢は長引くようですね😭
娘は6月の終わりから下痢になりオムツかぶれになってしまった為病院へ行き様子を見たのですが下痢が治らなかったので再診しました!!
下痢は自然に治るとも言われたのですが、私もしんどかったので整腸剤もらいました。
現在はだいぶ良くなりましたが、整腸剤飲み終わってもゆるいこと多いです😂💦
コロコロうんちとか久しく見てません🧐
赤ちゃんは下痢よくなるみたいですよ。
でも不安なら私はすぐ病院行っちゃいます☺️✨
お医者さんに相談するのが1番安心できますしね!!
-
シンバ
コメントありがとうございます😊
長引くとオムツかぶれも治りにくいですよね💦
コロコロのうんちが続いていたので、それが普通だと思っていました!
赤ちゃんはゆるめなんですね☺️安心しました。- 7月14日

スポンジ
消化されにくいものがそのまま出てくるのは元気な時でも全然問題ないですよ😊
うちも下痢になってからようやく治りましたが赤ちゃんのお腹の風邪って本当に一進一退で長い子は1ヶ月ほどもかかるらしいです😥
過度に心配せずに食べるものとオムツかぶれだけは気にして気長に対応してねって言われました。
なので薬がなくなったらもらいに行く感じで受診すれば良いと思います。
うちの子も整腸剤飲み続けて下痢から軟便くらいに戻るのに2週間はかかりました😓
治ったら急に元の硬いウンチに戻り慣れないのか泣きながらウンチしてます😅
-
シンバ
コメントありがとうございます☺️
赤ちゃんの下痢って長引くんですね💦先ほども少し水っぽいのが出ました😓
消化に良い食材を選んで食べさせるように気をつけます!
かぶれもアトピタを塗れば酷くはならないので、引き続きやっていこうと思います🙋🏻♀️- 7月14日
シンバ
コメントありがとうございます✨
食べた野菜が便にそのまま出るのはよくあることなんですね😄安心しました…
熱も心配ないんですね!部屋が暑いのかなぁとエアコン強めてみたり、いろいろ心配してしまいました💦