![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中、医師からの指示で短時間勤務の申請をすれば、会社は断ることができませんよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
社員だからこそ時短できると思いますよー!
病院で先生に書いてもらって会社に提出するとか!
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
社員であれば皆様のおっしゃっている通り時短に変更できるかもしれません。妊娠は本当に人それぞれですので、上司の方が理解のある方だといいですね(*´∇`*)
私も片道1.5時間通勤してます。電車は辛いですよね。。。お互い無理せずに産休まで頑張っていきましょう(*´∇`*)
![ちんまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちんまい
こんにちは!
わたしも毎日200キロ以上車を運転したり、残業が多い仕事をしていましたが、しんどくても言い出しにくく無理して仕事していて、一度目の妊娠は流産してしまい…本当に辛い経験をしました。
今は二度目の妊娠中ですが、体調不良や仕事の負担を減らしたいことをすぐに上司に相談し、有休を使って休ませて頂いたり配慮頂くことが出来ました。
私の友人も、別の会社ですが6時間程の時短勤務に変更してもらったり、今は早めに産休に入らせてもらっているようです。
会社によって制度のあるなしはあるかもしれませんので、まずはどういう対応が可能か(時短勤務は可能かなど)直属の上司に相談した方がいいと思います(^^)
とにかく、自分の体調と赤ちゃんを最優先させて下さいね☆
![あーちゃん❤︎.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん❤︎.*
私も11時間の立ち仕事でした 。耐えられず時短にさせてもらいましたよ!長時間はほんとにきついと思います。
![K.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.
病院に母子健康管理カードという物を書いて貰って
提出すれば、時短勤務や通勤時間の緩和措置を取ってくれますよ^ ^
大事な時期ですし、無理しないでくださいね😞
![sea otter](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sea otter
病院に母子健康管理カードを記入頂き会社に提出すれば可能です。
権利なので時短勤務は可能です!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私は15週までも仕事できませんでした。5週から強烈な悪阻にみまわれその辺りから仕事は行ってません。大事になる前にみなさんがおっしゃる通り、会社に提出されて、勤務時間、内容を減らされて下さい😣
![ゆきにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきにゃん
私は社員でも、フルタイムから6時間にしてもらいました。
言い出しにくいなら医師に母子手帳とかに記載して貰えば会社に断る権利はないです。
国が決めた事なんで。
パートでもバイトでも社員でもそれは適用されますから大丈夫ですよ👌
赤ちゃんの為に勇気を出して申請しましょう😃👍
![しーあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーあ
時短できると思いますが、育休?産休?かなんかのお金減っちゃいますよね??違ったかな???
確か、それだったら休んだ方が良かったような、、、、
詳しくないので、わかりませんが、
お身体お大事にしてください!
![@mi🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@mi🐶
飲食店の社員です!
妊娠わかってすぐは13時間勤務とかもありましたが会社に報告後店長だったので引き継ぎ等に時間はかかりましたが時短に切り替えてくれました!
その後のプランも分からなかったので聞くと本社で対応してもらえ現在は4時間で帰宅させて頂いてます!
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
大丈夫ですか😭💦
友達は無理して仕事し、知らないうちに切迫になり、明日にでも仕事辞めないとという状況になっていました。
立ち仕事は大変ですよ、友達はベット上安静でお風呂も入れず、数ヶ月点滴とかしてほんとに大変そうでした。
なので無理は禁物です、仕事はいつでもできるけど、赤ちゃんにもしものことがあったら取り返しつきません。
![little](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
little
申請すれば可能なはずですよ!!診断書か、母子手帳に病院から記入などなにかしらの手続きがありますが体大事ですので調べてみたらいいかもしれません。
体調辛い時期ですがお大事にしてください😫
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私は看護師で師長に話し、半日勤務にしてもらいました。
でも2週間後には切迫早産になり、診断書提出してから休職中です。
立ち仕事、きついですよね。上司のかたに相談されてみていと思いますよ!
コメント