

はじめてのママリ
最後の最後まで、車の運転はしてました。
30分程度は、範囲内とは思いますが…極力付き添いの方がいたら安心ですね!

はんな
30週ならお出掛けしてましたし、
仕事もしてました。
もちろん、自分の運転でした。
出産した病院も車で一時間かかるところでしたが、
40週までは付き添いも射なかったので
自分の運転で通ってました!
それが、いいのか悪いのかはわかりませんが!

thisk♡
37w入るまでは自宅から30分位の距離は車運転して出かけていました!
今は1人で車を運転するのはやめてますが旦那の運転だと30分くらいの距離なら出かけちゃってます!

ママリん
私は妊娠初期に運転はやめました。
9ヶ月なら控えた方が良いと思います。お腹の圧迫や疲れもあるでしょうし、急な破水や出血や激痛などで運転操作を誤る可能性が高まるので危ないです💦
でも妊娠中でも変わらず生活できる人もいますし人それぞれですかね😅自己責任ではありますが…
どうしてもな用事があるのでしょうか?
家族の運転や、タクシー、
バスなどでは無理なのでしょうか🙄?

L
9ヶ月半ばまで余裕で泊まりでキャンプ行ってましたよ笑
さすがに臨月は辞めました。今臨月2週目ですが、近場なら運転してます。運動しなきゃなーと思うのですが、散歩が嫌いなのでショッピングモールへ行ってよく歩いてます笑

ぽん
8ヶ月の頃に、出張中の旦那に会いに行く予定です✨
移動手段は新幹線ですが😅
一応、先生にも確認してから、行くつもりです😊
それと、9ヶ月入れば里帰りするので、運転は極力控える予定ですが、検診は普通に自分で運転して行くつもりですね😅
何せ母親は仕事ですし、父親は身体障害者なので😅
里帰りまでは、普通に運転しますし、仕事も行くつもりです(笑)

3人ママン
近場であれば、9ヶ月でも出かけてましたよ😊
仕事もまだしてたので、車で通勤してました。
わたしは、里帰り先が新幹線の距離だったのですが、ちょうど、32週手前くらいに帰り、それからは、実家の車を運転してたので、できるだけ実母と一緒に行動できるときに、買い物など車で行ってました🚗
ご自身の状態にもよりますが、こればかりは、自己判断なので…何かあったときに自分ひとりだと怖いなと思ったら、やめてたほうがいいと思います☺️
ちなみに、わたしはいま2人目妊娠中なのですが、たぶんギリギリまで自分で運転して出かけてると思います😂

✧
産まれる前日まで自分で運転して出かけてましたよ😂

りん
32wまで仕事していたので車通勤
でした☺️ただやはり集中力は落ちるしぼーっとします。
38w丁度で産まれたので後期の
運転は出来るだけ避けた方がいいかも
しれませんー😢
コメント