

めめ
130万だったら
扶養に入ってても
税金払わないといけないと思います😊

心愛🔰
100万円を超えてるからだと思います。

みんてぃ
住民税は前年の収入に対してかかってるものなので扶養などは関係なくおおよそ100万超えたら支払いが発生します。(市町村により細かい金額違います)
1期の支払いだけ給与天引きにになってたりしませんか?私は今年育休中なのですが、6月は会社が立て替えて次からは支払い用紙でとなりました。
役所に電話で聞いてみてもいいと思います!

Y
他の方も仰ってますが、自治体により多少の前後しますが、97万くらい越えると住民税が発生します。
103万以上で所得税、130万(お勤めの会社により106万の場合もありますが)以上で健保と年金の保険料が発生します😃
なので、住民税と所得税が発生するかと☝
コメント