
高熱が出て座薬を入れてから6時間経つ前に夜寝てしまった場合、起こして入れる必要はありません。熱性けいれんの経験がない場合、安心して寝かせておくことができます。
高熱が出て 座薬を入れてから 6時間経つ前に 夜 寝てしまったら 起こしてから 入れますか? そのまま寝かせますか?
娘が 朝から 高熱があり グッタリしていたので 15時に 座薬を入れ 効いたのか 19時頃まで 元気だったのですが またグッタリし始めたので 熱を測ると 39.5℃ ありました 。21時になったら また座薬を使おうと 思ってたら 寝てしまったのですが 起こしてまで 入れる必要はないのでしょうか?🤥
まだ 熱性けいれん を 経験したことはないのですが 滅多に 高熱を出すことがないし 熱があるときは いつも 夜 寝る前に 入れていたので 不安なのですが 起こしたり 寝てるのに おむつ脱がせて入れるのもどうなのかな と 迷ってます😓😓
- ままり(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)

y.t
寝れているなら起こしてまでは入れる必要ないと思います!
また起きてしまった時に
ぐったりしていたり寝れなさそうだったら
いれてあげたらいいかな?と思います!

♡YU-KI♡
寝てるなら起こさずそのままにしてあげた方がいぃと思います。
もし熱が高くて夜中起きたり
グズったらその時に座薬入れたらいいと思いますよ😊
コメント