※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3-4歳の頃の記憶がある方にお聞きしたいです。4歳の娘が、おむつを履くとトイレに行かずおしっこをしてしまいます。どうしてそうなるのか知りたいです。

3-4歳の記憶がある方いませんか?
批判とか、辞めさせたら良いって話でなく、当時の記憶がある方がいたらお話聞きたいです。

4歳なりたての娘が、おむつを履かせるとトイレに行かずおしっこします。すごく長いドライブになってしまった時とか、夜寝る前に履かせるくらいなのですが、今回は熱が出てて寝たり起きたりの生活だったので寝る用に履かせていたらトイレには行かずに出してました。
私の話に言い返してきたり、ふざけて遊び回ってるのに、トイレは行かない事にイライラしてしまいます😔
パンツなら行くので、めんどくさいんだろうなと思ってます。

今日はもう寝つくまでパンツにしてます。
どうしてなのか動機を知れれば寛容にもなれるし、対応を考えられるのですが、ふざけてお調子乗りで言い返してくるのにおむつにジャージャーおしっこされると、わざととしか思えません。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の3-4歳の記憶はないですが
子供達が3-4歳の頃のお話でも
よろしければお話できます🥺

はじめてのママリ

その頃の記憶はありますが、私はパンツだったので多少違うかもしれませんが。

私はお漏らしちょこちょこしてました。お漏らしはすごく恥ずかしかった記憶があります。周りの人にはお茶がこぼれたとかバレバレの嘘ついてました😂
ですが、おむつだとおしっこしていいものなので、別にトイレでしてもオムツにしても変わりないと思ってるような気がします。
トイレでしなくちゃいけない理由が分からないというかそんな気持ちかなぁと。
違ってたらすみません💦

私はお漏らしをして恥ずかしい思いを経験して、おしっこは我慢できなくなる前にママに言ってトイレでしなきゃいけないんだーって学んだ感じです。

goma

遊びを中断されるから「トイレに行きなさい!」って言われるのがかなり嫌だったのは覚えています
たぶん大人が思ってるより全てのことに集中しまくってるんだと思います🤣